藤野商店さんが投稿したカスタム事例
2023年02月11日 20時00分
新車で購入して、納車日には今の形になりました。
長野県駒ヶ根市は朝から雪が降る予報で、降ろし先がエンジン切って待機するから、降りる手前のSAで時間調整します。
降ろし先が下り勾配で、降ろし先が少し登り道ですが、無事到着しますが、8時半から降ろしで、先客がいるから、待たされると思ったら、待たずに降ろせて助かりました。
荷降ろし済ませて、最寄りのインターまで登り勾配で、感知式信号で止まりますと、滑って進まずチェーンを巻く前に、最終手段としてデフロック機能を初めて使用したら、進むことが出来ましたが、警報音が鳴るので切って走ることにしました。
信号に止まらないように走り、なんとか高速に乗ること出来ましたが、ゲートからカーブがあるから、失速しないように、アクセル入れたら、お尻が流れて焦りますが、無事合流しましたが、久しぶりに圧雪路の高速道路を走るので、最初の頃はゆっくり行くつもりが、通行止めになるのも時間の問題で、問題無い程度で急いで向かいます。
トンネル抜けると雨になりまして、その後通行止めになって、チェーンを巻いてたら間に合わなかったかもしれません。
名古屋で宵積み済ませて、東海から亀山まで高速移動して、名阪国道経由で帰り、伊賀の道の駅に泊まりました。