NV200バネットのヘッドライト交換・汎用プロジェクター・DIY・青目に関するカスタム事例
2019年09月19日 18時25分
組めました。
後部のブラケットは、知り合いのレーザーカットができる工場さんにお願いしました。
削ってある部分が、ポジションランプが収まる場所です。
半円形に削ってあり、回折、拡散効果を狙っています。
ブラケットは乳白2mm クリア3mmを貼り合わせてあります。
厚みを確保するだけなら5mm 1枚にすればいいのですが、ポジション1灯で円周を光らせなくてはいけないので、散乱効果の乳白と透過効果のクリアを組み合わせています。
スペーサーを使って、約10mmほどパイプを後ろに下げています。
これで、ポジションランプとの距離を近づけています。
メッキのリングはブルーメタリックに塗装。
青目といえばランプのケルビン数を上げるのが普通ですが、そっちは白色のままにして、塗装でブルーアイを表現してみました。
これなら車検も怖くない……はず。
さあ後は、ハウジングへのインストール!
んが、お金が無くなっちゃいました。
カラ割りは委託する予定なので、お金が溜まるまでしばらく休止です。
がまん、がまん。