MAZDA3のMAZDA好きと繋がりたい・CX-60試乗しました・後輪駆動ベース・ディーゼルターボ車の魅力は高い・試乗インプレッションに関するカスタム事例
2024年09月26日 11時31分
生まれて27年…マニュアル車一筋で走り続け、現在は信州でのんびりMAZDA3(令和6年式)に乗り、近所を中心に出没します 休みの日はごろ寝、洗車、音楽鑑賞、時々ドライブ、試乗、DIY、またごろ寝…😅 一応インスタグラムやってます😉
今日はCX-60の試乗に行ってきました😆
第一印象、デカい😅
今回の試乗車は3.3Lディーゼルのマイルドハイブリッド💥💨
内装の質感は見事の一言😊独特なシフトパターンですが、個人的にはかなり馴染みやすいと感じました
後ろも広く、相棒には無いエアコンの吹き出し口やUSB ポートがあります🤔
いざ試乗❗😆
走り出してまず感じたのはステアリングの重さ🤔重量のある車を操っているという感触を感じられる味付けですが、非力な人にはかなり重たいかも知れません🥵
足も硬く、街中の凹凸では結構跳ねます😵
又、停まるか停まらないかの速度まで減速し、アクセルを踏み足した時にマニュアル車でギアチェンジをしくじったかのようなシフトショックが出やすいのが気になりました😕
しかし、ワインディングを走ると足の硬さやハンドルの重さが逆にメリットに変わります
適度にしっかりした乗り味でFRベースのレイアウトとトルクの太さも相まって気持ちの良い走りを見せてくれました😆相棒だとフロントが押し気味になって恐怖を覚えそうな下りの急カーブでも問題なく走り抜けます😆💨
CX-60、個人的には結構いい車です😊
これでもう少し小さかったら尚良かったのですが(笑)