86のトランクスルー・改良・DIY作業・DIY・自作に関するカスタム事例
2021年12月21日 17時41分
初代86(ZN6)乗り兼アニオタ(MFゴースト、松、東方などが好き)の男性。 2014年アプライドC型の86 ZN6を新車から乗っています。 主にドライブ中心で走っています! MFゴースト、松、東方が好きで 普段はTwitterで情報収集や二次創作でイラスト、動画編集。 車では86&BRZやスポーツカー全般が好き。 トヨタGRが推しブランド。 東方の推しは魔理沙。 X(旧Twitter)などのSMS、YouTubeでゆっくり茶番劇をやっているので不定期で更新します。
初代86のリヤシートのトランクスルーを100均クオリティでDIYしました。
新型GR86&BRZのリヤシートの後ろに紐が新たに追加されていて後ろからでもトランクスルーが出来るようになった。
これも初代でやれるかどうか模索してダイソーの平紐25mmを使って作った。
新型の写真、参考にしました。
平紐を35CMの長さにカットして
上側はロック解除の部分のレバーに通すために穴を開けて、シートのロック解除部分を外してレバーに通しリヤシートに紐を通すために切込みを入れる形でカットして
紐を通して完成。
持ち手は本当は縫いたいけど両面テープで形にした(^▽^;)
動作確認してひとまずOK。