1シリーズ カブリオレのやかそばで三枚肉そば・宜野座村・潟原の干潟・AAAV7・ムスタングオープン爆破炎上に関するカスタム事例
2022年02月22日 18時29分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんワイン🍷
めんそーれ🌺沖縄
明日は祭日、いかがお過ごしでしょうか〜
相変わらずの冴えない天気の沖縄です。
さて、この日のランチは久しぶりに沖縄そばが食べたくなったので名護の隣り宜野座村へ行って来ました。
国道329号線と県道71号の交差点にある「やかそば」
お店に入ると沖縄食堂らしくメニューの貼り紙が沢山
食券にメニューは無く食べたい物の金額を購入してメニューを告げます。
北部の食堂には以外とメニューにあるヤギ汁、ヤギ刺しがありました。
頼んだのは沖縄そばの「三枚肉そば」
麺はヒラ麺を注文 普通盛り¥830
紅生姜とコーレーグースをたして頂きます。
ラフティ(三枚肉)が柔らかくて美味しかった。
やかそばの有る329号線沿いすぐそばに米海兵隊のAAV7(水陸両用兵員輸送車)の海へ入る侵入路があります。
折角なので降りて行ってみます。
ここは沖縄でも有名な干潟地域で潟原(かたばる)の干潟です。
沖縄本島北部で最大規模を誇る干潟で、条件が揃えば、ボリビアのウユニ塩湖のように、水面が鏡のように反射して、美しい風景が見られることでも有名です。
生憎の天気でそんな感じはこの日はありませんでした。
この場所でのある日
沖合に停泊した大型の船から出てきた水陸両用車(AAV7)は、全部で15台。
辺野古近くの潟原(かたぱる)海岸(宜野座村)に上陸。一般車の通行をストップさせて国道を横断し、米軍基地内へ入っていきました。
一般車を通行止めにして国道329号線を横断する米軍車両。小銃を下げた兵士の姿も本土では見られない光景
ここのところ中国海軍の船が頻繁に沖縄近海に現れていたり、実際には潜水艦も頻繁に来て潜航して居る様です。
このまま海の方へ行ってしまいたい気分になる場所ですが、間違いなくスタックしますね。
泥んこ道や海岸線と違って干潟なのでたとえ4WDのマッドタイヤ履いていてもスタックするので沖縄の4WD乗りもここで遊んでいる車は流石に居ません。
ところが昨年のある日、何とムスタングのオープンカーが干潟に入ってます。
レンタカーのカップルの若者がスロープから50Mほど干潟に入って行ってます。
ところが干潮時から段々と潮が満ちて来てタイヤまで浸かって来てます。
もう身動きができない状態に入ってますね。
その後、動けなくなったと110番通報後、レッカーで引っ張ってる途中で何と炎上、爆破
おバカな事しましたね〜
この行為だと保険も効かないから全損ムスタングの車両代の損害賠償をレンタカー会社に払わされた事でしょう。
潟原の干潟は、乃木坂46の「裸足でSummer」のパブリックビューイングのロケ地として使われてましたね。
干潟を観察してると色々な野鳥が沢山居ました。
4WD乗りの方も自信過剰は禁物ですね〜😩
自然の力には敵わないですからね。
それでは皆さん良い休日をお過ごしください。
めんそーりよ🌺沖縄
おしまい