ムーヴカスタムのDIY・カーオーディオ・カロッツェリア・ウーファーに関するカスタム事例
2019年12月20日 18時01分
シルバーのアクアです🎶 色味は地味ですが、頑張ってます😉 アクア乗りの方は勝手にフォローさせてもらってます(^^ゞ 嫁車にエスクァイア→90ノア サブで11ジムニー・ハイゼット・グロムがちょこちょこ出現します😆 よろしくお願いします。 みんカラでもやってますので仲良くしてください https://minkara.carview.co.jp/userid/134692/car/3497842/profile.aspx
代車のMOVEさんを素敵にカスタム🎶
まずはバッ直のための電源配線をエンジンルームから〜
っと思ってもいい場所にグロメットが無いもんで😒
フェンダーの隙間から
外側で1回、内側で1回。
配線を下方向へ遊ばせて水の伝達による侵入を防止〜のつもり🤭
振動で被覆が剥けないか心配。
補強すれば良かったかなぁ🤔
2003年発売モデル
FH-P007MD カロッツェリア👍
年代物ですがちゃんと動きますよ🎶
16年も経つと今更感ハンパない😆😆😆
ですが
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/archives/products/audio/2d/fh-p007md/
当時の上級モデルにはウーファー用のRCAが出てたんです😍
そいつを
コイツ TS-WX710A 2013モデル(貰った)
と、ドッキング😚
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-wx710a/
家の在庫を引っ張り出し〜
暫定で配線をまとめ
電源を入れる瞬間、やっぱり緊張する〜🤭
見事復活🎶🎶🎶
スピーカーもまだ純正なのに音圧が上がって気分もかなり上がりました🎶🎶🎶