アルト ターボRSのヴァリアブルストレーキver.2に関するカスタム事例
2018年12月05日 21時47分
説明用の写真がホボ0ですが、又始まりました。
しかし「頭部が薄くスッキリ!」って…
もう少し捻ってもいいのでは…?
今回は割と真面目に採寸とマッチングテストをトライ&エラーしたのでいきなり完成(前回と同じ様な加工なので)。
既に暗くなっていたのですが構わず強行します、今日は寒くないので。
全開モードです。
まぁこんなもんですょ、ハンドメイドの取り敢えず感とまとまりの無い「わちゃっと」感。
変形中…
変形中…2
(完全変形ではありません、一部差し替えです)
変形完了。
ストレーキもどきと高さが合うように調整しました。
少しはマシになりましたかね?
暫くはストレーキモードで走ります、飽きたらヴァージョンアップします。
結果、赤微増です。
Lステーは材質的にスグ駄目になると思われます(ステンレス材にすれば良かった)、 ピッチクリーナーを吹き付けて延命措置としました。