エスティマのSSS(saitama street stage)・ナビ&ドラレコ取り付け準備決行!!・バラスト直付LEDの負の連鎖wwに関するカスタム事例
2021年01月29日 23時29分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、今宵もお疲れ様でございました🙇♂️
とうとう埼玉でも567の変異種が確認されたようでww
もしかしたら.. まだ詳細に確認とれないだけで..首都圏感染者急増の背景には変異種が大きく関わってるんじゃないかなww などと.. 変な勘繰り回す今日この頃。
それにしても今宵は月が綺麗ですね💕
夕方から一気に冷たい風になりww
体感温度ヤバイ感じでしたが..
やっと重い腰を上げて、アイシスインパネ解体を。。
ナビ回収後。。。
実はこうなるのが嫌でww アイシス→エスティマのナビ交換を渋ってたのです😓
何故なら.. バッテリーマイナス端子外しっぱなしで乗らない気満々な状態に更に拍車を掛けるから...😱
ま、言ってもww
緊急事態宣言明けでお出掛け等させるのに、ナビのSDオーディオやらドラレコやらは必須になるので..
背に腹は変えられない のと、皆我慢を強いてる状態なので..
晴れて解除されて制限なしにお出掛けを堪能する その日を夢にみる! と言う優先順位ですね😅
ま、後々ではありますが..アイシス はこの無駄に引き回した配線類を断捨離させて整理させようかと。。
リア位は元に戻せば良かったと.. ちと反省😓。。。
地図データは最新⁈にしてあるメモリーナビは
無事にエスティマの車内へ!
ついでにミラー型ドラレコも移植予定で移動完了!
と、言ってもww 以前ならこのままの勢いで取り付けまで完了させちゃうとこですが..
本日はこれにて終了〜ww
何故なら 寒いからww & ヤル気スイッチoffになったから😅🎵
アンド。。 バックカメラのRCA線がまだここで止まってるためww
ま、ネタなくなると困るので😓 焦らずボチボチ行こうと思います♫
余りに.. 青アイシス が居た堪れなくなってしまったのでww 同じようなブツ仕入れておきました😅🎵
カロのAVIC-RZ33 という中堅機種のメモリーナビです。
移植予定なのはAVIC-RZ300 。←こっちの方が少々新しいらしい。。 余り興味ないので知らんけど😅。。
全く違うブツに手を出す予定でしたがww
利点としては 地図が見易い。SDオーディオ画面が黒バックなので夜間もミュージックプレーヤーとして画面切り替えしなくても行ける。
と、まぁ。。取り敢えず無いとテンション下がると言うのが1番な理由な訳です😅
ま、どうせこちらも地図は安く最新にバージョンアップ出来るので良しとします👍
で。。 この間、エスティマのヘッドライトが見辛い件で35W D4Sのバナー交換したばっかなんですがww
D4Sバラストに直付するLEDがめっちゃ気になり ついついポチッとしてしまい届いたのですが。。。
ちなみに外箱はこんな感じ。。
+220% て。。。😅
実はよくよく調べると。。。
+150% と書かれた外箱のブツや...
しまいにゃ〜 +380% までラインナップされておりました😅ww
しかも、どの出品物もほぼ能書は同じ。。。
めっちゃ気になってしまうところですがww
着弾したブツの取り付けレビューは後ほど。😊👍
おまけ〜
またもやハイブリッド彷彿させるブツですがww
何気に買ってしまいました😅
ちなみに青アイシス も同じの付けてます。
あと、わざわざALPINE製のツィーターぶち込んであるコイツもきになってるのでww
何気に囲ってあります😅
格安で落とせそうなら買っちゃう気マンマンです♫