RX-7のクラッチ比較・動画・クラッチ慣らし中・ユーザー車検に関するカスタム事例
2025年03月30日 08時33分
21歳の時にフルローンで買いました。2002年4月が納車月の6型RBです。 娘に大学生の女の子がいますが、最近恥ずかしいからFDで駅迎えに来ないで……って言われたのがショック😱 今のところ大きな損傷もなく、無事故の車です。距離は15万キロを越えました😅 エンジンは7万キロの時に新品に載せ替えしてます。 ちょびちょびなるべく自分でメンテナンスしてます😁 車種問わず車好きの方仲良くしてください🤝
2025年3月30日
皆さんおはようございます。
あるっちです。
FD3Sのシングル強化とメタルツインの比較動画が探してもなかったので
アップしてみました🫡
検討における参考イメージとして掴んで貰えたらと思います。
シングル強化:HPI カッパーミックス
メタルツイン:ORC 559D
私の主観的には
1⃣渋滞中の運転しやすさ
シングル強化 < ツイン
2️⃣レスポンス
シングル強化 < ツイン
3️⃣クラッチ操作
シングル強化(繋がりは純正ぐらい!?)
ツインは感覚的に2、3センチくらいクイッと戻せば繋がるイメージ?!
ピアノのペダル感覚って感じですw
4️⃣シャラシャラ音
うるさくないやんꉂ🤣𐤔
もっとうるさいと思ってましたw
結論、ツインの方が私には合ってるカナ!?🫡
ツインの方がクラッチは重くなく、
繋がるのが手前なので操作しやすい😁
シャラシャラ音はするけど、マフラーの音とタービンの音の方が大きいためシャラシャラあまり聞こえないのが難点。
タービンはHKS GT3-4R
動画は
ツインは純正マフラーで撮影(車検準備の為)
シングル強化の方はマフラー交換してるのでうるさいです ご了承ください𐤔
シングル強化
メタルツイン