スカイラインのショートシフター・エンジンルーム・エンジンスワップ・板金塗装に関するカスタム事例
2020年05月16日 09時19分
東海地方に出没します。 ER34スカイラインとRN1ステラに乗っています。 H31.2に念願のR34を所有する事になり、気が付けば、ER34 2台体制になってました。 維持がメインになると思いますが、コツコツ弄っていきたいと思います。
昨日もショップと板金屋さんにお邪魔してきましたので、進捗状況をご報告します。
特に面白いこともなく、半分メモがわりなので、興味のない方はスルー推奨です。
今回も走れる車は写ってませんので🤣
エンジンスカスカ、スカイライン🤣
しばらく放置されていたので、所々泥や汚れは溜まってますが、実はボディは結構綺麗だった模様。
今回エンジンルームを塗りますが、色の最終確認と塗装範囲の打ち合わせをしました。
厳密にはタイヤハウス内やフェンダーの内側まで塗るのですが、そこまで塗るとドアを開けた際に塗った色が見えてしまうので、そのことも考えて位置決めです。
自分は全くそんなことを考えてなかったので、そこまでアドバイス頂けて、本当にありがたいです😊
あとは海外のショートシフターを注文しました。
IRPの製品ですが、ER34に入れてる人はほとんど国内にはいないんじゃないかと🤔
そもそもスカイラインに入れてる人すら見たことない…86やBMWやロドスタ用は国内代理店も有り、評判も良いので、大失敗ってことにはならないと思います。
正直、完全に見た目重視です。
※追記:よく調べてみたら、TwitterにER34に入れてる方がいらっしゃいました。なかなか良さそう。
そんな感じで少しずつですが、着実に計画進行中です。
色々仕様も確定してきましたが、ここに来て問題も…
まず確定したことから。
・T518Z+アルトラック等長マニ
・ヘッドはJUNさんでリフレッシュ中
・ブレーキはBCNR33の純正ブレンボ
続いて問題点。
・NZがロックダウンでLINK G2Xの納期が不明
・NISMOダクトタイプのボンネットが軒並み納期不明
→板金屋さんが進められないので別の製品に変更
・イーストベアーのリアバンパーの納期が2,3ヶ月
納期関係はコロナウィルスの影響で海外の工場や物流が止まっちゃってるので、どうにもならないですね💦
T518Zタービンに合わせてアルトラック等長マニを作って貰えることになったのは、大きな前進かなと。
ちなみにお値段は25万円也😨