エスクードのDIY・オフ会・ヒッチメンバー取付に関するカスタム事例
2020年06月03日 22時37分
中古で 入手した
グローバルタイトのヒッチメンバーを ヘルプを
呼んで 取り付けします。
因みに 持ち込みの場合 7月上旬取り付け 4諭吉
掛かります😱
マフラーも 外します。
センターパイプを 紐で 止めていないと
脳天に一撃 お見舞いされます(爆)
ヘルプの友達が到着
車体に 穴開け加工をして頂きます。🙇
小さい穴は 12ミリに 拡げて 新たに12ミリの穴を開けます。車体加工は 穴加工 6箇所だけです。
マフラーのフックを 交わして 取り付け。
車体にヒッチメンバーを 干渉を避けて 調整しながら 取り付けています。
マフラーと ステーの 隙間が僅か 走行中に 多分干渉するでしょう😢
ジャオスのマフラーは 多分干渉して 取り付けが
難しいでしょう。
バンパーの干渉を確認しながら取り付け
干渉箇所無しで 加工無しで取り付けれます。
電源は ダミーです(笑)
トレーラーは 牽引しません。多分😅
後期バンパープレートを取り付けて完了
干渉無しです。 但し 前期バンパープレート等は カットが 必要です。