ハイラックスの赤ラックス・今年1年ありがとうございました・来年もよろしくお願いします・DIYに関するカスタム事例
2023年12月30日 17時50分
こんばんは。
平塚アウトレットで1枚。
年末なので茨城に帰省中です。
クリスマスイブにあわてんぼうのサンタクロースからプレゼントもらいました。
やっちったぜぃ…。
ちょっと出っ張ってんの、気付かんよ。
縁石まで下がるとガシャンです。
立駐は狭いですね…。
出来ないなりに頑張ってみたけど…。
そもそもカラータッチの色が合わない…。
このぶつけた場所はカバーを被せてあるので最悪カバー買い換えれば治るんですがね。
でもなんでだ?カラータッチは純正を買ってるし、カバーが日焼けしてる?そもそもカバーの色が違う赤色?
たぶん、来年どこかで買い換えますね。
気を取り直して、ワイトレ交換。
元々ハブリングなしのワイトレつけてましたが、若干ハンドル振れるし、某ジムニーの件もあるので。
安全にはお金をしっかり払ってでもちゃんとやるタイプです。
ついでにホイールハウスライナー?も購入して取り付け。
結構力技での取り付けでした。形がちょっとあってなかったのかなぁ。
洗車してから取り付けるべきでしたね。
シャワー浴びたら髪の毛泥だらけで凄かったですよ。
ドアピラーガーニッシュも取り付け。
ピアノブラックを買って適当に塗装。
さすがにこれを全て塗るだけの純正色は用意出来なかったのでレクサスレッドで代用。
赤みが増していい感じです。
サイズは合ってないですね。
まだ大きい方が切って調整出来るから良かった。
ちょっと小さいし角丸まってるし。
何が専用設計じゃ。まあ、安いので我慢します。
それよりも窓縁のゴムの劣化の方が気になる…。
最後に遊び心でミニスペアタイヤ装着。
ブルバーに空いてた穴、気に食わなかったんですが、これで満足です。
ステーの角度変えてタイヤを立てようかと思ってますが、気が向いた時にやろっと。
今年はこれでおしまい。
皆様2023年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年を。