ロードスターのポンコツ再生に関するカスタム事例
2020年03月25日 15時20分
先日いよいよをもって
ロードスターが完成したので
引き取ってきました。
色々手を入れたので一通り並べてみます。
マツダがロードスターの部品供給を
続けると言うから思い切って
やった次第です。
マリナブルー全塗装
モール部品エンブレム類、全交換
今後、長く乗っていくにあたり
悩みの種になりがちな
幌はこの際、スパッと取って
ハードトップに変更しました。
ブレーキはNA8用に交換
エンジンはOHとポート加工
FCRキャブレター41Φ
戸田の鍛造ピストン81Φで
1722cc化
マルハ強化コンロッド
マルハスポーツ触媒
あとは、
タイベル、W P、オルタネーター交換
壊れると面倒なエアコンをとっぱずし。
ボディ補強は
ニーレクッスのまじかるくろすばー
前後NBターボ用スタビ
ロールバー部材を使用して
ブレースバー装置
新しいオートメータータコと
キャブ車に必須の空燃比計
美しく走る。 より
コッチのコピーのほうが
好きですね。
手間ミソではありますが
かなりオモシロイクルマになりましたよ。