6シリーズ グランクーペのyuさんが投稿したカスタム事例
2021年08月19日 23時01分
BMWは細かなエラーも出るので予防的に購入
とか言ってたら、その1週間後にはエラー。
最初はラムダコントロールセンサー不良。
ついでリア右のスピードセンサーエラー。
BMWはほんと故障重なる。。
ラムダコントロールセンサー2本、スピードセンサー後2本交換後、これで安心と思ったら、スピードセンサーエラーが消えない!!
テスターであてても本当にスピードセンサー壊れてたのでそれで終わりと思ったらなんと車両側のハーネスが一部剥けてて、断線している(信じられない)
圧着して修復!
なんとかエラーが消えました。。
参考なのですが、ラムダセンサ(O2センサ)は通販で買わないとめちゃくちゃ高いです。。ただボッシュやデンソーなどまともなメーカーを選んで、かつ初期不良対応してくれるお店で買いましょう。
また、「V8は狭くて、交換するのが難しいんです〜」とかいう業者もいますが、ラムダセンサー(画像1、2)はエンジンカバー取ればすぐ見えるところにありますし、ラムダコントロールセンサー(画像3、4)もエアクリ外すだけですので、ぼったくりされないようお気をつけ下さい…
9/2追記
リアパーキングブレーキのサービスモードがありますが、エラーになりました。(他の方も同様のようです)
エラーになりますが、正常にサービスモードにはなるようで交換自体はできました。交換後エラーが残るので、エラーを消去してからでないと、サービスモードを解除できません。
※あくまで自分の場合はなので、基本整備工場に頼んだ方が良いと思います