勇次 ふたたびさんが投稿した怒涛の富山襲撃・黒さんサプライズ・ホンダ車撃墜伝説・ガス欠寸前伝説・ガス欠トリオ結成に関するカスタム事例
2020年11月03日 22時22分
車バカな行儀の悪〜いオヤジです。 下らない投稿ばかりですが(^o^;) 皆さん宜しくお願いします。
皆さまこんばんは。早いもので今年も11月ですね!
今後のイベントに備えてナイター洗車をしました。
全然寒く無く快適に洗車できました。金曜日の夜の出来事です。
だって洗い部ですもの😊🎶
今回の投稿はヒューマンスペタクルですそして写真の多い投稿となります。
面倒臭いと思うので飛ばして頂いても宜しかと思います。
簡易コーティングはコンビニの照明を拝借して施工しました。
勿論コンビニで買い物はしました。洗車場はトイレが無いのでこのコンビニは有り難いですよ〜😊
そしてあのお方に献上するお土産も買いました。
とあるエージェントからはあのお方は甘いものが好きと言う情報を頂き用意させて頂きました。
最後はガソリン満タン!これで出撃準備は整いました!果たして今夜は眠れるのか?!
さぁ!土曜日早朝04:00出撃の時間です!
やる気スイッチ入りましたよ🎶👍
富山襲撃に発進❗️
4:45分圏央道狭山日曜日到着!1番乗りでした。2、3分で我がおやツー師匠が来ました。その後かつさんjunさんが揃い出発しましたよ。
途中何度か合流ポイントで合流してドンドン台数が集まります。大所帯になって来ましたよ。
この写真は最後の休憩地点の入善🅿️での1コマです。
これも入善を出る前の1コマです。そして今回車の写真より人物画を中心に撮りましたのでご了承下さい。
この後、あっ!と言う間に富山に上陸です!
今回の富山襲撃の目的は我らがアライブの御用達メカニックの黒助さんに会いに行くためのツアーでした。黒さんにはサプライズだったんです。皆んな黒さんの事が大好きなんです。
富山の海の駅蜃気楼にて黒さん登場直後の写真です。
此方は黒さんの愛車なんですが恥ずかしがり屋の黒さん隠れてしまいました。
黒さんのビックリした顔の写真撮り忘れました💦
そして今回お初のうーさん号との紅白ショット!
うーさんやっとお会い出来ましたね!
こちはら関西支部のいーさん号とのツーショット!
オーナーご本人とはお会いしていたのですがマシンを拝見するのはお初です。凄く綺麗でした。
凄く決まっていてとても俺の車では太刀打ち出来ません。同じ車とは思えませんでした。流石です。
今回富山で俺が晒者になりました。何故か俺の車のチェックが始まり皆んなで寄ってたかって罵声が飛び交いました😅
最近洗車より他の事に気を取られていたので細かい所が汚くて総攻撃を食らいましたわ🤣
いや反省、反省!
しかし俺は今後も汚い車ヲ観たら怒りますよ。自分の事は棚に上げるタイプですから🎶😆
チェックされる前はご自慢の赤い椅子(パラソル付き)でこんなデカい態度でいたのですがね!
数分先の人生何が起こるかわかりません。まさかの展開でした。
そして暫く談笑した後待ちに待った昼メシです。浜焼きを皆さんで炭を囲っての食事です。
新鮮な魚って美味いですね〜又皆さんと喋りながらの舌鼓でした。
関西アライブのM2コンペ乗りのHIROさんの提案でM2を並べて撮影する事に!
アライブ的にはカローラ状態のM2です😊
前乗りで参加のチェアマンこれでご帰還となりました。1気筒死んでおりV7での走行です。無事のご帰還お祈り致します。
護衛に今野さんとアッキーさんもご帰還となりました。
撮影後海王丸パークに移動してパーク内を楽しみましたよ。
Mヤスさんとソフトクリームを食べましたよ😊
アライブ内唯一の同級生なんです。
海王丸パークを後にホテルへ戻りいよいよ宴会ですよ。
おやツー師匠の挨拶、乾杯の音頭で楽しい宴の開演です。もう抱腹絶倒で腹筋が痛かった〜😆
途中宴会を抜けて僕といーさんとえーちゃんさんでラーメンを食いに行きました。
吉村家総本山の直系はじめ家です。1年ぶりのはじめ家です。旨いのなんの😋たまらない一杯となりました。ここで僕はホテルへ戻りさっさと寝ました。
皆さんは2次会に行かれたようです。
2次会では酒癖の悪い輩が居たとか居ないとか😆
ここでは書けませんが🤣
翌朝日曜日!早起きの俺はホテルの窓からの景色を撮りました。
朝食は師匠ご夫妻とご一緒させて頂きました😊
身支度を終えホテルを後に集合場所の海の駅蜃気楼に行くと何処かで見たような車が!なんとよいちさんではありませんか!なんだか営業の途中で寄ったとか言ってましたが真相は如何に?
海の駅蜃気楼を後に先ずは此方により撮影&試乗会です😊試乗会はアライブのツーリングでは定番となりました。
しかしここに行くまでMヤスさんの嫌がらせで農道を走ったり砂利道を走ったりとしてかなり膀胱を痛みつけられてしまいました😅危なく漏らす所でしたわ😆
我が相棒潮風をタップリ浴びましたよ😊
この道にズラーと整列して駐車しました。この後昼メシを食いに移動となりました。
しかし流石妖怪アメフラシ!朝は天気が良かったのに段々雲行きが怪しくなって来ました😅
昼メシは此方のフードコートみたいな所へ行きました。名前は忘れました😅
俺はコロッケカレーをオーダーしましたよ😊
食後のスイーツを富山ブラックソフトです。このチョレートのソフト苦味のある大人のソフトでした。
食後、バラバラに止めていた車たちを一箇所に集めてご歓談となりました。地元の車好きな黒さんのお仲間も加わり楽しい時間は過ぎて行きました。
各自色々な方と交流してます。
師匠号とアグッチ号
極め付けはよいちさんとタキさんのゴリポーズで〆となりました。
最後は輪になりjunさんから挨拶がありお開きとなり富山を後にしました。
高速が渋滞で酷いので下道に降りてひたすら峠を走り抜けます。
途中の道の駅でションベンタイム!
そして此方の道の駅でもションベンタイム!歳を重ねると我慢が効きません😢
何回したのかな〜?
ここでも少し談笑したり渋滞情報を確認したりでルート検索しましたよ。
アグッチさんの案内で峠道を気持ちよく駆け抜けました。しかし最後にドラマが待ってました。
M2組3人💦出まくりでしたガス欠トリオとなりました。峠を走っている途中からランプが点いたり消えたりで冷や汗もんでした。LINE電話で話をしながら走ってましたがタキさんの声が小さく泣きそうな声でヤバイっすを連発🤣俺も航続距離後28Kmとインパネには表示されます。もうドキドキです。12、3軒ガソリンスタンドをやり過ごしやっと営業している看板を見た時の感動!素晴らしいドラマでした😊皆んなで歓喜の雄叫びでした〜
貴重な体験をさせて頂き感謝です。
尚ガス欠トリオは2日間で6回給油した事をここに記します🤣🤣
連休中の出来事はまだまだ続きます。
怒涛の富山編これでお終いです😊
最後はパトカーの先導で家に帰りました😅
皆さま長々と最後までお付き合い下さりありがとうございました。なお此方に掲載してない皆さんごめんなさい。あまり車の写真撮ってませんでした。