アルトのDIY・電装系・オートライト後付け・高難度・純正流用に関するカスタム事例
2018年12月11日 08時13分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
オートライト化計画のキモとなる、BCMゲット
回路解析してイケると判断したけど、どこに設置しよ(笑)
ソコソコデカい
後は、別の車両の光量センサーとの相性だけども、なーに、合わなかったらmg33sの純正センサー買うからへーきへーき
まずは届いたらテストですなー
V35のセンサーとあうかな、、、
ちなみに回路はざっくり書けばアルトのBCMとライトスイッチの間にモコのBCMのオートライト回路のみ仕込む予定です
解析とプランは完成してます