インプレッサ スポーツのホワイトレター・キャリパー塗装・ゴールドナット・ジャッキアップに関するカスタム事例
2021年04月26日 13時14分
ついにこの日がやって来た!!
ホワイトレター&キャリパー塗装の日が!
というわけで人生初のジャッキアップも
知り合いに油圧ジャッキ、ウマ、トルクレンチ、クロスレンチを一式借りてチャレンジ!
結果、メチャメチャ格好良い‼️
初めてキャリパーを目の前にしたらフロントは意外とキレイ…リアは汚かった。
某サイトで知った、トライアルで売ってるクリームクレンザーは研磨剤が50%含まれてるから良いとのことで早朝から買い出し🏃♂️
タワシと歯ブラシで磨いた後はパーツクリーナーたっぷりぶっかけて脱脂脱脂脱脂‼️
キャリパーは耐熱塗料のイエローを筆で塗り塗り🖌どこまで塗っていいか分からんから、とりあえず外から見えるとこをメインで…。
覗き込まなければ塗りムラはバレないかな…😅
でも二度塗りでもカナリ綺麗に染まる。
ヒートガンないので仕事柄よく使うドライヤーで代用。1200wで至近距離から熱してみるものの、効果があったかどうかは不明…。
キャリパー乾燥中にタイヤのホワイトレターを施工。廃タイヤで様々実験した結果↓
○塗料はホワイトプラサフはダメ(即剥離する)
爪で軽く引っ掻くだけで取れる
タイヤ用塗料を使用すべし!
○ホワイトレターを保護する意味で染めQの保護艶
出しスプレーを上から噴霧すると茶色く変色する
以上の結果から、Amazonで買った『ダイヤワイト タイヤスプレーペン ホワイト』を使用。
完成がこちら。
少しホワイトレターがぼやけるけど全然いい!
賛否あるけどホワイトレターする部分だけパーツクリーナーで脱脂してから施工。
ついでに色を揃えてゴールドの貫通ナットに変更して更に良し!
満足満足、大満足です!