SLKのSLK・可児郡御嵩町・一呑の清水・隠れキリシタン・マリア像に関するカスタム事例
2020年08月25日 13時57分
2級の重度身体障害者です。 健常者の頃はバイクキチガイでしたが… 乗れなくなってしずんでいたら… オープンカーと出会い再び風を感じる喜びを得る事が出来ました。 フォロー大歓迎です😄 フォローした旨のコメント頂いた方のみフォロバさせて頂きます。 過去記事への、いいねは大歓迎ですが…コメントは御遠慮下さいm(_ _)m コメントされてもリコメしません 不本意ながらブロックする時も有ります。 尚相互フォローされていた方で一方的にフォローを解除された方はブロックさせて頂きます。
暑い日が続きますね〜🙄
先日涼を求めて…
岐阜県可児郡御嵩町にある、一呑の清水と…
隠れキリシタンが幕末に密かに生き抜いた地に行って来ました😊(御嵩町にあります。一呑の清水の直ぐ近くです)
幕末の頃は旅人の喉を潤したんでしょうね😊
中山道
昔の主要道路だったんですね😲
今は…心癒される田舎ですが…😊
そして…マリア像です。
穏やかな慈愛に満ちたお顔です。
カトリック教会のマリア像とは趣きが違います。
御嵩町が昭和の時代に建てたようです。
平和を祈って…
鳴らしませんでした😂🤣😂
このような出土品から、ここに隠れキリシタンの里が有った事が解ったそうです。
キリシタンが処罰も無く幕末迄生き延びられたのには…一人のヒーローが居たからなんですね😭
どの時代にも、どの世界にも…
人としての心を持ち弱きを助けるヒーローが居るんですね😄👍
感動です😭😭😭😭😭
密かにバス停が…
日陰は涼しかったですよ〜😊
今だけオープンです😊
走行中は暑すぎるので閉めていました。
早く秋にならないかな〜😅
最後に観たくも無い私のツラですが…我慢して観てね😅🤣😂😱😭