ワゴンRのプラネタリギヤ・ギヤ破損・ストレーナに関するカスタム事例
2021年06月20日 14時22分
新しくフォローしてくれる方、大歓迎🎵 ⚠️フォローされる方は、コメントを残してください! 自分のとこをアップしていない・アップしているけど止まっているのはお断りしてます。ブロックさせてもらいます フォロー解除やフォロー以外の方のコメントは自由🎵解除を見つけ次第、こちらも対応します。コメント返さない方・コピーしたコメント・露骨なコメント・タメ口はブロック後にコメントを削除します ※車両の内容はマイカーを見てください。
同じ画像ですみません。
AT本体のパッキンとドラシャのシール交換のため、今日から整備工場に入院
先ほど、電話があり、プラネタリギヤのカケが見つかり、直すとしても新品は廃盤⤵️フロアオートマもないだろうとなり、今後、どうするか?リビルト部品を探してもらうこととなりました⤵️
このまま、治さず行くといずれ、ATが入らなくなり滑ることとなり、最悪、廃車もあり得ます❗
原因は2つあり、
1つは、ストレーナの交換
もう1つは、ATFオイル交換を購入から1度もせず乗り続けてるとおきるそうで…
ATFオイルは2年に一度、交換してたので、問題ないですが、ストレーナの交換は今回が初でした❗これが原因です。ストレーナをマメに交換することをオススメします。
また、報告します。