ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例

ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例

2022年10月07日 20時29分

neoのプロフィール画像
neoフォルクスワーゲン ゴルフGTI

新しい車も欲しいのですが、気に入って乗ってます。 進化を企みながらも壊れ無い様に乗ってます。🫡

ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんこんばんは〜 
京都も肌寒くなって来ました。
大好きな、夏も終わってしまいました。🥲
今日はお題に乗っかり投稿します!

ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

マフラーの出口が見たい‼︎

AWE Tuning Track Edition エキゾーストシステム
です♪車検不可ディラー入場不可です
ψ(`∇´)ψ

ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

交換位置はダウンパイプ以後から交換です
構造は漢のストレート構造で、途中に
太鼓みたいなのがいいのですが何も入っていません!

ゴルフGTIのマフラー出口を見てみたい・AWE TUNING JAPAN・夏も終わり・秋の気配に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

イベントにチョロチョロ参加させてもらっているのですが!マフラー被った事が無いです。
音はイベント参加の時に良い音しますねー
と褒めて頂く事がチラホラ自分的にはもっと
音量を求めています😛
因みに京都の紅葉は11月上旬〜12月上旬です
今年は人が多いかも⁉︎

フォルクスワーゲン ゴルフGTI13,167件 のカスタム事例をチェックする

ゴルフGTIのカスタム事例

ゴルフGTI

ゴルフGTI

先日、購入していたハイフローチャージパイプキットとインレットホース諸々を取り付けておりました😳インタークーラー近くのホースなのでぱっと見は分からないですね...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/11 16:19
ゴルフGTI MK8

ゴルフGTI MK8

たまにはリアビューも。桜とともに。

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/04/11 06:22
ゴルフGTI

ゴルフGTI

オフ会に参加毒される乗り換えちゃう⁉️買い取り見積もり依頼現実を目の当たりにする大事に乗り潰すことにお詫びの洗車←イマココゴメン😞ヘソ曲げやんといて

  • thumb_up 69
  • comment 8
2025/04/09 21:53
ゴルフGTI MK8

ゴルフGTI MK8

IKEAの定番ショットです!平日の屋上駐車場はほぼ貸切です(お買い物はしてます)物足りないくらいシンプルなのが良きですが、ミラーとホイールはブラックに替え...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/04/09 16:44
ゴルフGTI

ゴルフGTI

久々の投稿になります(笑)この前桜を見に行った時に撮りました🤭少し遠かったけど暖かくて外で食べるお弁当も美味しくいいドライブになりました🥰

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/04/08 19:35
ゴルフGTI MK8

ゴルフGTI MK8

さくら🌸♪

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/04/08 14:17
ゴルフGTI

ゴルフGTI

皆さんこんばんは〜本日の京都は晴れでした。日曜日の早朝から徘徊、辰巳神社へ道中前にポリッシュ仕上げのLMをぶち込んだM4に先導してもらい到着🫡既に先客がサ...

  • thumb_up 215
  • comment 16
2025/04/08 00:20
ゴルフGTI

ゴルフGTI

僭越ながら、本日は海王丸EUROMEETINGを主催いたしました🙇心配していた天気も思ったほど悪くなく、皆様のマナーも良く、滞りなく進行をできました。ご参...

  • thumb_up 91
  • comment 27
2025/04/06 17:36
ゴルフGTI

ゴルフGTI

昨日は、朝少し早く自宅を出て、毎年訪れる桜スポットへ行ってきました。まずは、三隅大平桜(みすみおおびらざくら)。非常に歴史のある桜で、満開になると地域の夕...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/06 09:50

おすすめ記事