BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年05月26日 20時34分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□ 八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
すっかりLTspiceがお友達になってしまった笑
正弦波と周波数特性の2つを描写できるだけでかなり見えてくる
今までとにかく闇雲に作ったり弄ったりしてたので、バランス取るにはちょうどいいタイミングだったと思いたい
逆にこのシミュレーションソフトから入ってたらたぶんユニバーサル基盤使って何か作ろうと思っても作業スキルが足りなさ過ぎて上手くいかなかったと思う
オペアンプ周りについては回路図から実装基盤の配線イメージ化は全く苦にはならない
で、これは2つのハイパス回路で、
現在のミニキャブのDAISO3連に使っているやつと、
それの代案候補である
アナログオーディオの核心部分は、多分、増幅回路とフィルター回路ではないかと思う
増幅回路はすでに打ち止め感があるのだが、ここ数日徘徊して分かったのは、
フィルター回路もそれに輪をかけて打ち止め感がある笑
しかもフィルター回路は、ファイナルアンサーもベストアンサーもなく、さらにはベターなアンサーさえもないんじゃないか、ってところで打ち止めになってて
デジタルに行っちゃった感もある🤪
という中で40年くらい前の話題を理解するのに必死になっているという😆