ミニ ハッチバックのデフューザー・DIY・MINI F56・FRP補修・自家製スムージーに関するカスタム事例
2022年08月27日 17時26分
ディフューザー補修の続きです。
シコシコ… 水研ぎです。
マスキングしてマッドブラックを吹きます。
安定の198円塗料です♬
ゴミが入る事なく、まぁまぁの出来かと💮
割れた所もうまく補修できましたよ♬
飽きてきたんでコレは終わりww
フロントエンブレムは後期型に替えてるのですが、リアはガーニッシュの凹みに合わないみたいですね。隙間ができるのだとか。。
ならば、力づくでひっぺがします🤣
カーボンシートを4mm幅に切り出して溝に貼りましょう♬
端は裏まで巻きます。上から両面テープですね。
本当は黒のシートがあったら良かったんですが、手持ちのカーボンで遊んで見ました。パッとみ後期の雰囲気はででますかね?中央のリングマジックで塗るか?🤣
付けてしまえば、いいのか悪いのかよーわからんですね😅💦
そしてタイヤ交換です❣️
劣化したタイヤでは坂を登れないのです🚂✨
滑らなくなったけど、マンガンでは力不足かな😅
仕事から帰った嫁はんがブルーベリーヨーグルトのスムージーを作ってくれました🫐
今日も一日楽しい休日でした🤗✨