86の86に関するカスタム事例
2019年12月01日 21時21分
今日は一日中暇だったから
なんとなーく考えてた事投稿します。
ぎょーちゃん(彼氏)は「スポーツカーに何求めて乗っているのだろうか」と。
スポーツカーは、非常に高い運動性能や加速性能を誇るクルマだし、、、ほかのクルマにはできないことができる存在でもある。だけど、ぎょーちゃんはサーキットを走るわけでもないし、なんかの競技に参加するわけでもない。
正直にいうと、スポーツカーの性能を引き出すことはできないし、そういった機会が訪れることもない。
…となると、多くの人はこう思うよね。「それでは宝の持ち腐れではないのか?」
確かにそうかもしれないよね。だけど、乗る意味はここ1年間ぎょーちゃんの86見てて思った。
その意味とは何か?ズバリ、「非日常性」!!
スポーツカーは日常性を考えて作られたクルマではないし、 車高は低く、乗降しにくく、荷物も載らない。 最近でこそ乗り心地の良いスポーツカーも増えてはきたけど、それでも普通のクルマと比較すれば、乗り心地が良いと言い張ることはできないし、、
人生はいいことばかりじゃない
ツライことだってたくさんある。
いや、ツライことばかりだと言ってもいいくらい😂
そんなとき、たとえば駐車場とかに収まるその姿を見るだけでも現実を忘れさせてくれる存在がスポーツカーなんだろうなあ!!!
昨日も駐車場で車高調いじってるから
擦ってたけど、ああああ😭って悲しそうだったけど、私はむしろ擦ったほうが味が出て良いじゃんって思った!😂見えないとこだし
この気持ちわかる方いますか?🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️笑