3シリーズ セダンのブロアーモーターの異音修理・自粛生活・DIY・給油に関するカスタム事例
2020年05月21日 10時06分
おはようございます❗️
今朝も肌寒い気温ですねぇ😣🍃
今日は、昨日もう一つ行ったメンテの紹介😅
E9X系では持ち病のブロアーモーターの異音修理で御座います。😥
ここは、エアコンの風を送り出すモーターになるので
カラカラ音が気になる方は沢山いるかと…😣💦
ただの油切れなんですがね😳❓
先ずは、ブロアーにアクセスするにはグローブボックスを外してアクセスします。
トルクスネジ6本で止まってます。
次にドリンクホルダーも外します。これ外さないと
グローブボックス外れません…😓
ちなみにグローブボックスって、ドライビンググローブを入れる為の小物入れって知ってました😳❓
グローブボックス外した奥にブロアーモーターがあります。
こちらがブロアーモーターが設置されてる状態。
赤マルのコネクターを外し、ブロアーの横についている爪を軽く持ち上げながら矢印の方向に回すと外れます。
(爪は矢印先端付近にあります。)
外れたブロアーモーターに給油していきます。
赤い矢印の軸にグリスアップします。
※ここにCRC556等の潤滑剤はオススメしません❗️
固めのオイルか柔らか目のグリスを使いましょう。
潤滑剤はダメでわないですが長持ちしません…
給油したら軽く手回して馴染ませて外した手順で元に戻しして完成❗️❗️
ちなみにYouTubeにアップされてる方が居ますので
分からない方は検索してみてくださいな。😅