プロフィアの熱中症・猛暑・待機・扇風機・エアコンに関するカスタム事例
2020年07月13日 09時30分
トラック&トレーラー乗りの皆様、夏の待機はどうされてますか?
エアコン入れておければ良いけど、アイドリング禁止場所の順番待ちは本当にしんどいですよね…
(´д`|||)
とりあえず蜂六トレーラーでは、マキタの充電式扇風機導入しました。
これ、風量も家庭用並みにあって、しかも結構長時間使える上に、バッテリーがカートリッジなので複数持ちすれば超ロングで使えます。
さすがに気温は下げられないけど夏待機の強い味方ですね。
パワーは3段階。
タイマーも1、2、4時間で設定可能。
首降り機能もあります。
ちょっと値は張ったけどありがたい…
けど、トラックメーカーさんもエンジン切っても使えるエアコンとバッテリーシステムか、エアコン発電専用の超静音小型エンジン、もしくはソーラーパネルを装備する等を考えて欲しいです。
(´д`|||)
既存のアイドリングストップエアコンなんて持続時間もパワーも低すぎて大して役にも立たないとか…
まぁ、うちの会社にはそれすら無いから扇風機なんですけどね…
(´д`|||)
しかも自前…