MR2のDIYカスタム・インタークーラー取付・MR2・DIY・パワーFCに関するカスタム事例
2020年01月13日 18時45分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
インタークーラー移設完了にて試走。
いつもの三木インターの南側で☕💭💕
なんかウルトラマンの悪いヤツ、
ベリアルみたいな印象(笑)
さて、昨日更地にした純正インタークーラーのあった位置に、新設するオイルクーラーがどんな風に収まりそうか仮合わせしてみましょうかね(´∀`)
入らんでゴザル_(┐「ε:)_ズコー💦
事件勃発でゴザル ─=≡一二三▇▆▆◗
み、見なかったことに、、、
そして新設インタークーラーの方は、ステーは取り付け位置の干渉問題から一部作り直し!!💦
ま、結果的に当初のより見た目スッキリ固定ガッチリになりましたが。
ステーとブラケットはシャーシブラックを。
夜のうちに吹いて乾燥させておきます。
インタークーラー下側の300mmあったストレートパイプは、120mmくらいにカット✂️
抜け止めビードが無くなるわけで、どうするか?🤔抜けることないだろ?とか悩みました。
カシメる機械なんてあるわけない。
アルミのロウ付けでビードを作るとかやってみようと思って買ってきましたが、かなり難しいはず。
そこで、工具の柄の丸い部分でパイプ内側をグルっと叩いて回り
抜け止めビードが出来ましたヾ(*‘ω‘ )ノ
パイピングの前に、BONさんの助言を元にオイルゲージを移動させました。
元は赤丸の位置ほどにあった黄色いオイルゲージのハンドル。これが、インタークーラー移設によって抜き差しが不可能になるもんで😫💧
白の矢印の位置に留られてるブラケットにDIYブラケットを足しつつパイプにパイプ突っ込んで曲げて、何とか白の位置に落ち着きました。
ウェザーニュースでは「晴れ☀」一択ですよ?
最近ウェザーニュースのハズレ加減が酷い💢
的中率97%とかCMしてましたがね。
酷い時は1時間ごとに「晴れ」だったのを見た1時間後には「雨」に修正してたり、そりゃ1時間前に修正してたら当たったように偽装出来ますわな😡
それでもハズシまくってますがっ
今日なんかはずっと晴れ予報なのにずっと曇り。パラッと雨降ったような、、、
インタークーラーの方は、ダクトとインタークーラーの間を繋ぐ導風板を設けるに際して、縦横斜め複雑な形状にせざるを得なくて、厚みのあるアルミ板とかでは無理😣
トタン板を切ったり曲げたり、アルミテープで塞いで今回はこれで良いかと。
パイピングも宙ぶらりんにはせず、しっかり留めてます。
試走では、アクセルのレスポンス良くなってるように感じますね。
以前とは比較にならんほど、とにかく吹けが良い。
パワーFCに換わって、てのがあるからインタークーラー自体での変化は分かりにくいけどw
試走に出ていつもの自販機。
そうこの前、酷い目に遭うところだったとこ。
「当たったよ🎊」(笑)
慌てて写メ撮ったら55としか写ってないけど、ちゃんと5555となってます。
コーヒー二本にヾ(*‘ω‘ )ノ
飲まんけど
FCコマンダー、有機EL
そして最後にお待ちかね。
トイレネタpart2
この恐ろしい画像の意味が分かりますか?
あぁ、、、
考えただけで恐ろしい😱😱😱
こんなのが我が家のすぐ目の前で起こるなんて😱😱😱