Gearさんが投稿したアルテッツァ・ラジコン・灯火・Arduinoに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Gearさんが投稿したアルテッツァ・ラジコン・灯火・Arduinoに関するカスタム事例

Gearさんが投稿したアルテッツァ・ラジコン・灯火・Arduinoに関するカスタム事例

2021年04月15日 19時03分

Gearのプロフィール画像

灯火テストの続きです。よろしければご覧ください。

フロント

スモール

ロービーム

ハイビーム

左ウィンカー

各動作5秒と点滅10回でプログラムしてみました。一連の動作で1分を超えるため、分割してアップしました。

フロントですが、2灯しかないのでウィンカーを表現するためロービーム兼スモールランプ用LEDの光量をかなり落として点滅させました。一灯三役です。光色はこの際白で妥協です。

リアは、トランクリッドの2灯をブレーキのみにしてあります。従ってリアのスモールは外側の2灯のみにしてあります。また、バックランプとリアウィンカーを同じランプで表現しています。フロントのウィンカーとハザードもですが、白と橙の色の切り替えが出来ないのが残念です。

リア 1

スモール

左ウィンカー

ブレーキ

バック

ハザード

リア 2

ハザード

右ウィンカー

/*

実車に使えそうなオレンジ色のLEDモジュールをこのプログラムで光らせてみました。撮影はテスト用に96 → 4に減光してリア左ウィンカー部分のみ使用しています。ということで実車搭載時には、これの64倍で光らせるさせることができます。^_^*/

int WAIT = 5000;

int LED_PIN_FLSL = 3; // フロント スモール ,ロービーム,左ウィンカー
int LED_PIN_FRSL = 6; // フロント スモール ,ロービーム,右ウィンカー
int LED_PIN_FH = 4; // フロント ハイビーム
int LED_PIN_RSB = 5; // リア スモール , ブレーキ(外)
int LED_PIN_RB = 9; // リア ブレーキ(内)
int LED_PIN_RLW = 10; // リア 左ウィンカー
int LED_PIN_RRW = 11; // リア 右ウィンカー

void setup() {
pinMode(LED_PIN_FLSL, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_FRSL, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_FH, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_RSB, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_RB, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_RLW, OUTPUT);
pinMode(LED_PIN_RRW, OUTPUT);
}

void loop() {
// フロント・リアスモール&フロントロービーム,ハイビーム
analogWrite(LED_PIN_FLSL, 64); // フロント スモール ON
analogWrite(LED_PIN_FRSL, 64); // フロント スモール ON
analogWrite(LED_PIN_RSB, 64); // リア スモール ON
delay(WAIT);
analogWrite(LED_PIN_FLSL, 192); // フロント ロービーム ON
analogWrite(LED_PIN_FRSL, 192); // フロント ロービーム ON
delay(WAIT);
digitalWrite(LED_PIN_FH, HIGH); // フロント ハイビーム ON
delay(WAIT);
analogWrite(LED_PIN_FLSL, 64); // フロント ロービーム OFF スモール ON
analogWrite(LED_PIN_FRSL, 64); // フロント ロービーム OFF スモール ON
digitalWrite(LED_PIN_FH, LOW); // フロント ハイビーム OFF
delay(WAIT);

// ウィンカー(左)
int i = 0;
while (i < 10) { // 変数iが10より小さい時繰り返し以下を実行
analogWrite(LED_PIN_RLW, 96); // リア ウィンカー(左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FLSL,96); // フロント スモール(左) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
analogWrite(LED_PIN_RLW, 0); // リア ウィンカー(左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FLSL,16); // フロント スモール(左) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
i = i + 1; // 変数iを1増加させる
}
// analogWrite(LED_PIN_FLSL,64); // フロント スモール(左)ON

// ブレーキ
analogWrite(LED_PIN_RB, 128); // リア ブレーキ(内)ON
analogWrite(LED_PIN_RSB,128); // リア ブレーキ(外)ON
delay(WAIT);
analogWrite(LED_PIN_RB, 0); // リア ブレーキ(内)OFF
analogWrite(LED_PIN_RSB, 64); // リア ブレーキ(外)OFF スモール ON
delay(WAIT);

// バック
analogWrite(LED_PIN_RLW, 64); // リア ウィンカー(左)
analogWrite(LED_PIN_RRW, 64); // リア ウィンカー(右)
delay(WAIT);
analogWrite(LED_PIN_RLW, 0); // リア ウィンカー(左)
analogWrite(LED_PIN_RRW, 0); // リア ウィンカー(右)
delay(WAIT);
// ハザード
i = 0;
while (i < 10) { // 変数iが10より小さい時繰り返し以下を実行
analogWrite(LED_PIN_FLSL,96); // フロント スモール(左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FRSL,96); // フロント スモール(右) 点滅
analogWrite(LED_PIN_RLW, 16); // リア ウィンカー (左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_RRW, 96); // リア ウィンカー (右) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
analogWrite(LED_PIN_FLSL,16); // フロント スモール(左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FRSL,16); // フロント スモール(右) 点滅
analogWrite(LED_PIN_RLW, 0); // リア ウィンカー (左) 点滅
analogWrite(LED_PIN_RRW, 0); // リア ウィンカー (右) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
i = i + 1; // 変数iを1増加させる
}
// analogWrite(LED_PIN_FLSL,64); // フロント スモール(左)ON
// analogWrite(LED_PIN_FRSL,64); // フロント スモール(右)ON
delay(WAIT);

// ウィンカー(右)
i = 0;
while (i < 10) { // 変数iが10より小さい時繰り返し以下を実行
analogWrite(LED_PIN_RRW, 96); // リア  ウィンカー(右) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FRSL, 96); // フロント スモール(右) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
analogWrite(LED_PIN_RRW, 0); // リア  ウィンカー(右) 点滅
analogWrite(LED_PIN_FRSL,16); // フロント スモール(右) 点滅
delay(400); // 0,4秒待機
i = i + 1; // 変数iを1増加させる
}
// analogWrite(LED_PIN_FRSL,64); // フロント スモール(右)

analogWrite(LED_PIN_FLSL, 0); // フロント スモール(左)OFF
analogWrite(LED_PIN_FRSL, 0); // フロント スモール(右)OFF
analogWrite(LED_PIN_RSB, 0); // リア  スモール OFF
delay(WAIT);
}

橙色 LED 発行テスト

光度 96/255
0.4s間隔 点滅

LED の仕様:
Vf : 1.9-2.6V
V.A.: 15deg
Typ : 75000mcd@20mA
lf(max): 50mA
Color : Orange
WD: 606-616nm

そのほかのカスタム事例

Nボックスカスタム JF1

Nボックスカスタム JF1

ガラスの飛び石が何ヶ所かあり、車検ギリギリ合格だったため保険屋さんに相談したらガラス交換しようということで、新品ガラスに交換!コートテクトです!サイドにゴ...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/08 20:57
ブルーバード EU13

ブルーバード EU13

つよいU13と普通のU13

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/08 20:57
タントカスタム L350S

タントカスタム L350S

お疲れ様です!セブンビーチ搬入⑤の0:45位に映ってた!

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/08 20:57
コンパス M624

コンパス M624

出張中に映えるコンテナと、、、日曜日はフロントブレーキとローターの交換を!ブレーキパッドはもうギリギリだった〜😱今回は低ダストのパッドをチョイスほとんどj...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/08 20:57
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

お題消化さーて、こだわりはドコでしょう?NDロードスターのオーナーさんなら違和感を感じるでしょう。ウィンカー部分がノーマルならクリアクラッシックを目指すな...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/08 20:56
ムーヴカスタム LA110S

ムーヴカスタム LA110S

皆様、こんばんゎ😊約1ヶ月ぶりの投稿💧※仕事が忙しいのもありますが、ネタもないからね🤣さて、今日は久々にMOVEの洗車をしました✌️日中は暑くて死ぬと思っ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/08 20:56
サンバー ディアス バン

サンバー ディアス バン

本日も寄りまして。使うかどうかもわからないホイールキャップを買いまして。休憩しまして(笑)スバルな◯サンバーさんの要望により。再度今度は明日で予約www現...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/08 20:56
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

鈴鹿サーキット゚(Eパドック編)MAZDASPEEDバンパーに交換ハヤシレーシングホイールに交換こっちがしっくり来ますAAAAAAABCCNC率7%ちょう...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/07/08 20:55
MAZDA3 BP5P

MAZDA3 BP5P

2回目の車検があるため車高上げましたFは車高長回すだけRはバネ変えるだけ簡単で助かります今のタイヤ履き潰したらサイズ変えてつらだそうとずっと思ってますがタ...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/08 20:53

おすすめ記事