インプレッサ WRX STIのロケットアングル🚀・フロントリップスポイラー交換・小菅村・今川峠・右斜め前写真展に関するカスタム事例
2019年10月21日 08時42分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
フロントリップスポイラー交換しました🙋
【右斜め前写真展】【ロケットアングル🚀】
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
奥多摩方面の経過確認で走りに行ったついでにリップスポイラーの交換もしてしまおうと🚗💨💨
前をシルバーのVAB
実はこのブツ、3週間前に着弾してそのまま放置していました😅
小河内ダムの放水量も1週間でかなり落ち着きましたね☝
水は濁ってるけど😅
小菅村に行ったらこんな段差の所があったのでスロープで更に高低差を付けたらジャッキアップしなくても潜れてしまいました☺
持参したジャッキ類はただのお荷物に😅
STIのフロントリップを外してます。
以前の酷道走行中にナビに表示されない道を走ってたらオフロードになり、軽トラが作った轍に左フロントタイヤがはまり、リップスポイラーの左側の付け根が少し割れてました😥
一度、フィッティングをして☝
台湾製のカーボン調フロントリップスポイラー😏
フロントリップは消耗品なのでコスト優先で良さげな物を選びました😁
両面テープとネジで固定して完了。
ネジ穴を電動ドリルで空けて固定、そのうえ補強もしたので大丈夫でしょう😄
左側から☺
STIのフロントリップスポイラーより厳ついです👿
結構印象が変わりますね😆
右側からも📷
帰路に今川峠を通ってみましたが問題なく走れました😊
奥多摩方面は一般車両が走る道路はほぼ復旧してますね🙆
【ロケットアングル🚀】
ロケットアングルを撮影し忘れたので過去画で!