ジムニーの構造変更申請・車検・レンタルガレージ・LEDライトバーに関するカスタム事例
2021年11月21日 23時03分
10月23日に車検&構造変更申請のため車を預けてから、ほぼ1ヵ月経ちました。
構造変更で時間がかかってます。
車高変更のため構造変更申請していますが、違う箇所の指摘(フロントのディスクブレーキ化や助手席側の安全ベルト、ミッションの5速化、プロペラシャフトの変更等)を受けて、何度も確認・書類作成をしており、時間と費用が発生中😅
請求がちょっと恐ろしいです😣
10月末、ジムニーサンタモニカ用のレンタルガレージを解約。
同じレンタルガレージ内で広いガレージが空いたので、11月からこちらに移りました。
とりあえず荷物の移動をしました。
ジムニーは代車です。
借りていた1台用のレンタルガレージのコンクリート床に付いたオイル染み。
いろいろ試しましたが少ししかとれず、結局業者による洗浄作業のため22,000円かかりました。
今度のレンタルガレージのコンクリート床にオイル染みが付かないよう、90×180cmのクッションマットを購入。
車体の下に引きます。
車輪止めも購入しました。
黄色の反射板のおかげで視認性が良さそうです😃
照明はLEDライトバー(108LED)をwishで8本購入しました。
以前のレンタルガレージで使用していたLEDライトバーも再利用して配線します。
ホームセンターでケーブルカバーとスイッチを買ってきました。
シャッターとシャッターの間の柱にスイッチを取り付けました。
この位置だとどちらかのシャッターを開けてもすぐ手が届きます。😄✌🏻
LEDライトバーは全部で14個設置。
バッテリーに接続し、スイッチON!
これで夜間の車両出し入れ&作業が出来るようになりました😄
あとはLEDセンサーライトの追加とスチール棚の固定などを行います。
早く車が戻って来て欲しいです。