インスパイアのレカロの神様・フリースタイル・プロショップ・いきなりですが・関西に関するカスタム事例
2020年09月29日 21時06分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
レカロの
リノベーションの神様に会ってきました
突然だったので
ご立腹で困っていました
長くは居座れないことと
現状を把握したかった
僕の儚い夢です
でも
いつかは
関わる人ですね
ヤバすぎる人
人それぞれだけど
自分をプロ目線で
初対面で話すこと
ん、、、
世の中には変態ってこと?
否、
僕って何なんだ?
でも名刺もらったから
違うアクセスを得ることも
収穫でした😔
理想と現実
ついに訪問しましたわ🤭
お客様のTE37SAGAを履いた
500E⁉️が
ヤバすぎる
そして
神様から
『レジェンド』ですか⁉️
と言われ😳
ハイと答える余裕が無くて
素で
『インスパイア』と答える私
帰り際、ダジャレに気がついた僕は
神様から『レジェンドですか』と聞かれたら
『はい』と言う努力をしなかった後悔😭
突飛すぎるアクロバット飛行の年代
ハイレベルゾーンな感じの神でした
関西の飯は不味かったです😢
パンク直して
ETCの活用が可能になり
近代化著しい
マイカーの図🤗
有料道路無しが一番近いんですが😰
琵琶湖はデカいね😫
まあ、まだマシな経路でした
近代化についていけてません
絶対に下道は嫌だな