360モデナの冷却チューン・夏休みの工作・DIYに関するカスタム事例
2021年08月15日 19時04分
DIYにてクラッチ配管の冷却ダクトを装着し
1速に入らなくなるトラブルが
再発するか試走
結構テキトーに作成したのですが
ちゃんと効果があったようで
高負荷運転してみましたが
無事に1速が使えました😊
ちなみに
先月車検があり
エアロは外したままにしております。
涼しくなったら
装着しなおしですね。
2021年08月15日 19時04分
DIYにてクラッチ配管の冷却ダクトを装着し
1速に入らなくなるトラブルが
再発するか試走
結構テキトーに作成したのですが
ちゃんと効果があったようで
高負荷運転してみましたが
無事に1速が使えました😊
ちなみに
先月車検があり
エアロは外したままにしております。
涼しくなったら
装着しなおしですね。
3連休ラスト😊昼からマフラーを固定しました🔧でも疲れか溜まってやる気が薄れる😟😑笑はじめはステーをフランジの下にして見えないようにしようと思ってたけどメン...
ヤフオクに348現る😏ちょっと見てみたらやたらと説明文が長い。笑3連休です😄きのうはステーの型を取りました📏📐🖌️始める前はメンドクサイけどやり始めたら楽...
マフラーのステーが折れてたのでテールエンドとバンパーの金属枠が干渉してました😳😨このビビり音が高周波となって甲高い音が出てるような排気音になってたのかも?...
お疲れさまです🤗車検です😇動画🤗続き😇マイスープラ🥰バイクも好きです🥰#kawasakiZ900#125馬力😱時計も好きです🥰築63年の実家。除草剤まいて...
日曜日は初のフェラーリミーティング&ツーリングへ皆さんすごいクルマばかりでワタクシは萎縮してしまいした(^^;;某ホテルまでフェラーリツーリングd(^_^...