ハイラックスのモリヤンさんが投稿したカスタム事例
2023年01月09日 15時33分
150プラドからハイラックスへ乗り換えました!ボチボチ実用的なカスタムをしながら綺麗に乗りたいと思ってます♪ 車と全く関係ない画像をアップすることが多いですが宜しくお願い致します👴 猫好きなので猫ちゃん好きな方も仲良くしてください♪
えー2023年ハッピーニューイヤー✨初めての投稿となります。
相変わらず車と全く関係ない投稿となり大変恐縮です。
ベンチリメイクの投稿です👏
7連休の正月休みの暇な時間を使って前々から考えてたDiyを実行しました💡
元々はコヤツです💡
家族ができてキャンプを始めた15年位前にとりあえずで買ったwoolrichの折り畳みベンチ。
さすがに座面の布地が破れかけてきてたので、捨てようかな~💧でも脚はしっかりしてるしもったいないなぁ。woodにしたらかっこいいなぁ✨
って考えて早数ヶ月。
1/4にスタート!
とりあえずベンチのあちこちを計測して、頭の中でいろいろ計算したり妄想したりして木材やらビスやらサドルバンドやら塗料やら買ってきました✨
杉の2×4材が安かったです。
とりあえずこの日はハイラックスがおらずカーポート下で作業💡計測して切って切って切りまくる⚔️
そして子供に手伝いをしてもらいながら塗り塗り🎵
早くしないとハイラックスが帰ってくるのです💦
サバーバンの鯖男君も板を支える手伝いに参加してくれました!
何とか塗り終えたとこでハイラックス帰ってきて慌てて撤収してこの日はおしまいでした☝️
そして1/7に次は脚部を塗るべくお馴染みのミッチャクロン、艶消しブラック、ビスなど買ってきました👜
カッターで切り取りました。
十数年間お疲れ様でした🙇いつもキャンプやBBQで役立ってくれてありがとう✨
物は長く使うと魂が宿るって昔の話で聞いたことがあります☝️
捨てればゴミです。捨てる前に良く考えてみて活用できれば生まれ変わらせてあげてまた活用の場を与えてあげましょう🎵
とりあえず、車庫の中の片達に出てもらい簡単に段ボールで養生して塗装開始!
パーツクリーナーでちゃちゃっと→ミッチャクロン→艶消し黒。
塗り~乾かし~動かし~裏返し~の繰り返し
ワシの秘奥義の四十八手で攻めまくりました👴💧
この日はこれで乾燥させるため作業終了。
前回に続き中一日空いて本日完成を目指して作業再開💡
艶消し黒が足りなかったので追加塗装!
今日は天気も良くポカポカ作業日和☀️
とりあえずあれこれ計測して並べてみてイメージ。どうやってビス止めするか🤔
最初の構想と計画変更で💦
座る部分からビス止めしようかと考えてたけど見映え良いよう裏側からに変更💡
良く遊びに来る放し飼いの猫さんが来たので作業ストップ😺
年明けてから初来訪なので年始の挨拶をして少し戯れてから作業再開です🎵
板と板の隙間をどれくらい空けるかで完成の時にガラッと変わるので悩んだ挙げ句倉庫に取っておいたフェンス作った余りの端材が良い感じ👍
ちょうど6個あるし~
あちこち計測しながらズレが無いかちょこちょこ確認しながらサドルバンドでビス止め!外に置きっぱなしなので折り畳みはやめて固定!
塗装とドリルが1番楽しい🎵
あとはチマチマして苦痛💨
子供がゲームで来ないので、一人であれこれ寝転がったり変な体勢になったり苦戦しながら秘奥義の四十八手を使いこなし何とかビス止め完了👴💦
制作中の数日間に、ふと思い付いたボトルオープナー🍺✨
早速ネットで注文していて本日ナイスなタイミングで届いたので取り付け☺️
ボトルオープナーも色んなカラーやデザインがあってさんざん迷ったけど、ベンチのイメージに合わせてシンプルな真鍮のコロナビールに決定!
シルバーに赤字のバドワイザーも迷ったけど、このカラーには真鍮って感じだったので正解👍
あとはルート66のステンシルをとりあえずセンターに✨
長くなりましたがこうして完成となりました👏
最後まで御覧になられた方、ありがとうございます🙇
あっ!でも今ビール飲みながら座ってるのはコールマンの赤い小さいボロいチェアです!コイツも破れてきてるのでいつかは生まれ変わらせてやろうかな✨
ベンチの横に置いて使う小さいサイドテーブルにしようかなぁ🎵
飲んでるビールもコロナぢゃなくスーパードライジョッキ缶です!
背もたれ部分の裏側です💡
サドルバンドが一個足りなくなったので上段の真ん中を外しました😅
頭の中でのイメージで材料を買うので、
いつも行き当たりばったりの作業なので途中でこのような想定外が生じてコロコロ変わりながら完成を迎えます💦
こんな感じで本年も宜しくお願い致します💦