インテグラタイプRの純正流用・DIY・ドライブに関するカスタム事例
2022年09月25日 20時31分
こんばんは😃🌃
ようやく涼しくなり、膝の具合も良くなつてきたので、久々にインテグラのメンテをしました😄
まずは、追加メーターの配置換え‼️
配線むき出しなので移動😅
前使っていた、追加メーター2個付けられるパネルを利用して、メーター回りに集約‼️バキューム計は、フード上にしたかったけど、連結コードが短くて中央に配置😅
逆にちょっと見にくくなってしまった😅
次は、ナンバー灯の交換(^-^)/
取り付け位置覗いたら、既に片側が取れて無い😱
ベースの錆びが酷く、ボロボロと崩れる状態でした😅
ネジも1ヶ所取れず、ドリルで貫通させようにも力が掛からず貫通出来ないので、グライダーで切断😣
DC2用のはずなのに、ベースの金具そのままだと付けられず、金具を裏返して少し折り曲げたら付きました😅
次は、ジムニーで使っていたLEDのウインカーバルブを取り付け😄
インテグラのウインカーバルブの交換は、フェンダー裏のインナーめくらなくてはならず、ちょっと面倒です😅
ポジション機能も付いているので、以前付けていたデイライトの配線から電源取りしてデイライト仕様に😄スイッチも付いているので、オンオフ出来ます👍
作業終了後、久々に近くのお山までドライブ🎶🚗💨🎶
午前中は、気持ちのいい青空でしたが、雲ってしまい残念😅
標高1000m付近になると、そろそろ紅葉🍁シーズンに入りそうですね😄
連休初日に、メンテ道具入れもビニールの自転車小屋から物置小屋にグレードアップ🙌
この時期になると、展示品の物置小屋の処分セールしているので、この時期にまで待って購入😄
いずれ小型バイクも買いたいので、大きめの物を買いました😄
インテグラの修理費でなかなかお金貯まらないけど😅