フィットのタワーバー取付・ピラーラッピング・usミラー・ホンダsound・DIYに関するカスタム事例
2020年08月10日 22時09分
お久しぶりです😊
実家に戻って3つ細かいですがイメチェン、ドレスアップしました〜
それぞれは連投になるのでひとつにまとめました。先に言っときますと長いです🙇
愛知に帰ってその日からまた車いじり始めました。笑
ミラーの電動格納が故障したためミラーごと交換したのですがたっつーさんにUSミラー譲って頂きました〜
ありがとうございます!
ですが純正はウインカーミラーや電動格納もあるので9口のカプラーでしたがUS品は3口しか無かったのでUS品は角度調整だけ電動のはずですがつなぎ方、純正の線と色が違ったのもあったので繋ぐのはやめときました笑
ただいま格納、角度調整、全て手動です😂
つなぎ方わかる方いましたら教えて下さい🙏
元はシルバーでしたが削って塗料を落としつつ傷も消して、
サフ吹いて、
トヨタの202のブラックでツヤありの黒へ、そこそこ綺麗に塗れました〜
クスコのタワーバーも譲って頂きました〜、少し速いスピードで曲がったら個人的には違い感じましたよ、フロントがスっと入る感じ?ですかね。プラシーボかも。笑
峠に行って確かめなくては!
ピラーの塗装がボロボロになっていたので百均でカッティングシート買ってきてラッピングしてみました。海外の新聞みたいな柄で白黒だったのと、これなら柄が向きバラバラだからつなぎ目分かりにくいし、それも味になるだろうと思ってやってみました笑
3つ買いましたが2つでよかったので200円で左右いけました〜