ロードスターのハイエース100系・ミアータ MX-5・NA8C・ロードスター に関するカスタム事例
2025年04月12日 13時22分
16年乗ったハイエースを来年卒業して、MX-5ミアータに乗り換え予定です。 球数少ないミアータのため既に購入し、登録までにこれまた購入済みのパーツを付けたりして遊んでます。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
今日は自宅から離れたミアータ保管場所まで高速を使いハイエースに工具とパーツを積んでクルマいじりday😊
奥さんのお父さんの実家で立派な庭があるのですが、春なので色々な花が咲いていて心が和みますね😌
ジジィになった証拠。
車内などやりたい事はいっぱいあるのですが、ボンネット開けたら汚すぎてエンジンルームを軽くお掃除🧽
配線の繋がってないHIDのバラストなどがあったので撤去して、腐食が目立つヘッドカバーも軽く磨き少し見栄えが良くなりました。
KGワークスの物と思われる丸目4灯も片側が光軸調整ネジが抜け落ちガタガタ。それと左右外側にHi・LOWが接続されていて内側2灯が機能していませんでした。
このままだと車検が受からないので、ここもちゃんと光るように手を加えないと。
※のちのち調べたらKGワークスの4灯は車検非対応でした。
Jass PERFORMANCEの角目も購入済みなのでそっちにするか。でもクラシカルな丸目4灯が好き。車検だけ戻すとかあまりやりたくないんだけど。