アテンザのRS-R・ワンオフに関するカスタム事例
2018年07月28日 15時08分
初めまして。 石川県在住の40代、メインはアテンザ、セカンドはスペーシアギアの、ただの車好きです。 中期顔ですが、中身は前期初期モデル。テールランプも中期タイプに交換したので完全中期仕様の6ATモデルです。 塗装以外、基本DIYチューン。 流行りを追うのではなく、自分が好きだった仕様にしています。 ※基本、(特定の日を除き)嫁と休みが合わない時のみ、カーライフを楽しんでいます。
「RS-R Best-i」をベースに、バーフェン仕様のアテンザにマッチするよう、色々変更しています。
☆フロント☆
・レート変更
・自由長変更
・スラストベアリング取付(上下)
・ブラケット長穴加工
・アッパーマウントにシート追加
☆リヤ☆
・レート変更
・自由長変更
・ヘルパー追加
・アジャスターニコイチ
・アッパーマウントにシート追加
前回仕様時のデータと問題点を踏まえ、修正と失敗を繰り返し、納得のいく脚に仕上げました。
乗り心地を犠牲にしない事を前提に、でも、理想のキャンバーや車高になるよう、かなり拘って作ってあります。
結果として、乗り心地も良く、ストロークを犠牲にしていないので、かなり気持ちの良い仕様となっています。