人気な車種のカスタム事例
Coo-空-のマイガレージ
初めまして。 石川県在住の40代、メインはアテンザ、セカンドはスペーシアギアの、ただの車好きです。 中期顔ですが、中身は前期初期モデル。テールランプも中期タイプに交換したので完全中期仕様の6ATモデルです。 塗装以外、基本DIYチューン。 流行りを追うのではなく、自分が好きだった仕様にしています。 ※基本、(特定の日を除き)嫁と休みが合わない時のみ、カーライフを楽しんでいます。
Coo-空-さんのマイカー
Coo-空-さんの投稿事例
お久しぶりです。昨日、ウッカリしてしまい、一昨日の焼きうどんの残りをオカズに、味噌ラーメンを夫婦して食べた者です。一つ目のマル秘改造を終えました。ついでに...
- thumb_up 61
- comment 0
皆さん、こんにちは。新年早々にホイールナット替えました。今回は、作業性と耐久性を考慮して、「AGITOスーパーロングレーシングナットL56」を選択。取り替...
- thumb_up 53
- comment 0
おはようございます。おそらく、今年最後の投稿になると思いますが、今日から正月休みに入りました。今年は、新年早々、能登の大地震から始まり、大変な一年の幕開け...
- thumb_up 89
- comment 2
お久しぶりです。今年も残すところ、残り僅かとなりました。今回のお題。今年最大のカスタムは、やはり、RSR車高調のバージョンアップかな?フロントは、ワンオフ...
- thumb_up 63
- comment 0
次期セカンドカーの納車が、なんとか今年中に間に合いそうで、今月21、22予定です。但し、遅れる場合ありですが💦という事で、エブリイの純正戻しを可能な限り行...
- thumb_up 41
- comment 0
いつものコースから。思い付きでやった感はありますが、意外と良い脚に仕上がったと思います👍ただいま、タイヤ外径に悩み中💦今年のドライブは、今日で最後かな?来...
- thumb_up 91
- comment 2
先々週のマツフェス後からの洗車。私の推しの純正部品は、前期型ならお馴染み?中期顔パーツ一式です。先週取り付けた、自作リアピロアッパーマウント。近場を走って...
- thumb_up 63
- comment 0
ENKEIRPF1RS18インチ11J、アウトセット10の4本通し。te37vとは違った、ステップ&深リム1P。37vより見え方は浅いが、オリジナルのイメ...
- thumb_up 69
- comment 0
遅くなりましたが、マツフェス富士行ってきました。午前中しかいませんでしたが、楽しかった。ただ、物凄く寒かった🥶!そして、アテンザが少ない😭!今回のイベント...
- thumb_up 52
- comment 2
今日、新車を契約。新型スペーシアギア、2WDターボ。セカンドカー、DA17Vからの乗り換え。設計ミス?欠陥品?とも言われるMTに嫌気がさしたのと、10万キ...
- thumb_up 43
- comment 2
60までマイアテに乗りたいと願う人と、次の車検で降りると決めた人の、おそらくコレが最後となる置きイベツーショット写真。歳は10以上離れているが、付き合いが...
- thumb_up 56
- comment 0
来週土曜日、久しぶりのカスタムカーのイベントに午前中だけ参加。軽くメンテして、気晴らしにドライブして、帰宅後、洗車しました。午前中しかいませんが、お時間あ...
- thumb_up 54
- comment 0
「タイヤへのこだわり」1.引っ張らない事。2.国産タイヤである事。は、コレからも拘っていきたいですね〜。命に関わるパーツなので、安さ優先のアジアンタイヤは...
- thumb_up 56
- comment 0
凄く見づらいですが、今はもう販売していない、ケンスタイルのパドルシフターを取り付けました。適度な重みと、純正より長くなったパドルのおかげで、操作性は良さそ...
- thumb_up 54
- comment 0
お題が「和と愛車」という事で、過去の仕様から。この時は、アンダーフラップにコネクティングロッドを取り付けてロアグリル撤去。ホイールは、RAYSの37Vma...
- thumb_up 92
- comment 2
フェンダーライナー補修。右側完成。週末、FMラジオを聴きながらの作業が、1番の時間。人生、ただひたすらに。情報過多のこの世の中。1番大事なのは、適度なスル...
- thumb_up 54
- comment 3
以前作って失敗した(と思っていた)、リヤ用ピロアッパーマウント。実は、ピロ用トップナットをRSR用を使ったら、干渉なく取り付ける事が出来ました。ただ、ピロ...
- thumb_up 46
- comment 3
お盆休み最終日。いつもの道の駅瀬女。嫁が前半の2日間しか休みが取れなかったせいか、5連休の私に若干ご機嫌斜め。いくら仕事とはいえ、せめて3連休くらい欲しい...
- thumb_up 74
- comment 0
県外に住む友人が帰省したので、一緒に昼飯を食べて、軽く2時間程駄弁ってきました。写真は撮ってませんが、友人は元アテンザ乗り。地元メンバーで知り合ったアテン...
- thumb_up 71
- comment 2
試運転という名のドライブ。今回は福井県へ。今日も暑いし、蝉が鳴いてるけど、自然は美しい。ココでは有名?なコーヒーショップ。クセのあるマスターが人気とか?こ...
- thumb_up 72
- comment 4
そこそこ完成したので、久しぶりに道の駅瀬女までドライブ。今回新たに取り付けたピロアッパーのせいか、新しく部品を新調したスタビリンクロッドのせいか、コトコト...
- thumb_up 71
- comment 0
日曜日の午前、嫁が仕事の時は、カーポートの下、ラジオを聴きながら車を触る。限られた時間での趣味の一つ。とりあえず、アテンザ仕様変更終わったんで、軽くドライ...
- thumb_up 59
- comment 2
車検の時、リジカラ(左)が腐食していると指摘されたので、比較検討して、今回はodula製(右)のメンバーカラーに変更しました。簡単に説明すると、リジカラは...
- thumb_up 52
- comment 2
※悲報※結論から言って、取り付け不可でした。原因は、減衰力調整ツマミとピロナットの干渉。思えば、製作前に採寸した時、ナットの2面幅しか測っておらず、六角頂...
- thumb_up 42
- comment 2
リヤ車高調仕様変更内容。1.ロアブラケット・ブッシュをピロ化。場所が場所なので、信頼のあるモノを選択。カラーは、各部採寸してミスミにオーダーしました。リヤ...
- thumb_up 47
- comment 6
自分が気に入って使っているRS-Rの車高調ですが、前々から気になっていた違和感を解消するため、手直しする事にしました。まずはフロント。手直し箇所は、1.2...
- thumb_up 48
- comment 4