インプレッサ スポーツのcarrozzeria・TS-WX140DA・取付作業・バッ直電源・サブウーファーに関するカスタム事例
2024年01月05日 13時07分
2022年10月に購入しました。BM9 レガシィGT B4から乗換えました。 およそ10年ぶりの買い換えで、クルマのドレスアップ等はかなりブランクあります。 皆さんの投稿を参考にしつつ、地道にいじって行きます。
いつもいいね有難うございます。
本日もまだ休日です。お仕事始まった方、お疲れ様です。m(_ _)m
本日は購入済みのcarrozzeria サブウーファー TS-WX140DA の取付作業をしています。
JoshinWEBで14070円でした。
電源はバッ直で取出しています。
ウォッシャー液配管下のグロメットを室内から剥がし、2mm程度の穴を空けて配線を通してエンジンルームへ引き入れています。
諸先輩の方法を試しましたが、こちらが一番簡単かと思います。
本体はサイズ的にも運転席下に設置。配線は外すことも想定して、シートレール下を通して、センターコンソール横から内部へ。
コンソール内を通して、ナビへ配線しています。
アースだけは、足元にアースを落としているM10ボルトがいるので、アースはそこへ共締めです。
Panasonic純正ナビCN-LR820Dの裏にはRCAメス端子 1個、アンプコントローラー配線がいるので、あとは説明書通り配線するだけでした。
別途、RCAオス1個→オス2個への変換ケーブル1.5mが必要です。では!