シビックの納車から現在までの愛車・もうすぐ4年・車体安いのに・部品工賃高いに関するカスタム事例
2019年05月08日 21時37分
通算5台目のEG6。
過去の車も良くも悪くも思い出ありますが、車も見ず買うと決めて買ってからは大変でした。笑
これは初めての対面の時。
思った以上にボロボロで、エアコン撤去されてるのも知って
やだらゴミじゃねーかって思いつつも、憧れのシビック乗れるのかってゆう気持ちもありました。
車検取るまでには、治したりとかが…ね…
フロントバンパーとボンネットの隙間酷かったし
塗装は痛みまくりで、フェンダー穴空いてて
ガムテープでとまってたりとかすごかったな。笑
千切れた配線治しや、ミラー交換、確か助手席だったかのガラス回りのゴム新品交換、運転席のドアバイザーが外れてる、マフラーの排気漏れ修理とリアピース変えるのは大変だった
なんやかんなして、無事に車検と希望ナンバー取得しましたね。
今ではお世話になってる某ホンダで、翌年には外観ほぼフルレストア。
フェンダーの穴も無くなり
この写真は、戻ってしてからちょっとしてからだけども
シビック戻ってきた日には、直ぐに車高調組んで、腹下から火花散らしてました。笑
足周りのブッシュがダメでアライメントとれなかったけども、暫くしてブッシュ交換しました。
友達にかっこよく撮ってもらったのも懐かしい。
地元の後輩から、プリモハチマキを誕生日プレゼントで貰ったな。
しばらくエクイップ履いてたが、去年からジムカーナ始めようと思って
メーカー不明のゴミホイール買った。
去年、某お山でやらかしてホイールのリム歪んでしまったから
今年は、正直被るから履きたくなかったけども、P1レーシングにしました。
あれからもう少しで四年
早いものですな。笑