WRX STIのスタビリンク・テンダースプリングに関するカスタム事例
2020年08月02日 00時38分
おはようございます、こんにちは、こんばんわ😃
土曜日にお店にいき、完全に真上を向いて意味を為してないスタビと完全にただの棒と化したスタビリンクを見たお店の人の一言
「・・・っふ~、俺には車になんの意味も為してないどころか不利益しかもたらさない棒が二本見えます」
だそうで(笑
確かにフロントはピョコピョコ動いてきになってました。スタビが真上向いてたのも知ってました。なので、お金も貯まったので前後強化ブッシュタイプのスタビリンクを投入。フロントはYRアドバンスさんの強化ブッシュタイプ、リアはスキッドレーシングの強化ブッシュタイプです。
これが取り付け終わったらまた昼飯を削ってEVC-Sです。さすがに一瞬とはいえ、オーバーシュート1.7は怖すぎる。
リアも若干ではありますが、上を向いてます。ぶっちゃけリアはそのままでもいいかもですが、細かい所もキチンとケアすることによってはじめて目指している所にいけるのではないかと思ってます。乗り心地良く、かといってフワフワする事なく気持ちよく曲がりトラクションもかかる。街乗りは快適、遊んでも答えてくれる足を目指して煮詰めていきます。
最終的にはヘルパースプリングではなくテンダースプリングを4輪全てに入れる予定です。ある程度のレートのテンダースプリングを入れてやれば伸び側ストロークを確保できるのでトラクションも稼ぎやすくなります。また、伸びきったテンダースプリングは線間密着するまでの間メインスプリングとの合成バネ定数というものが発生しメインスプリングよりも柔らかいレートで動きます。こうすることで街乗りでの乗り心地確保と、攻めた時のトラクション、メインスプリングによるロールの抑制ができます。
ただし、セッティングを出すのがかなり難しいみたいなので慎重にテンダースプリングのレートを選定しなくてはなりません。
合成バネ定数については勉強中なので、詳しく知りたい方は各々で調べてください。