シビックの三連休最終日・ドライブ・秋の気配・くまに関するカスタム事例
2024年10月14日 19時44分
結局ナンバーの位置を元通りの位置に戻しました。
何となく下げてみたものの、何となく戻しました。どっちでもいいかなという感じです。
三連休はといいますと
古い町並と雄大な自然が魅力の城下町、飛騨高山へ行ってきました。
飛騨牛祭り勝手に開幕です。
握り寿司はとろさし握りという1番高そうなやつを選択しましたが、これがまた極上でした。
やはり三連休ということもあり人がたくさん来ていました。
某鼠王国のアトラクションほどは並びませんでしたが結構な行列具合でした。
回転自体は早いのでそれほど待つという印象もなかったです。お腹を空かせるにはちょうどいいんでしょう。
串とメンチカツです。
僕は串を選びましたが溶けていくという表現がぴったりだと思います。
メンチカツも美味しかったそうです。
みたらし団子と五平餅です。
僕は五平餅を選びましたが素朴な味がして懐かしい気持ちになりました。
団子もひと口もらいましたが醤油の味がしっかり効いていて美味しかったです。
天気にも恵まれていい旅行でした。
そのまま奥飛騨の方へ車を走らせてクマ牧場へ行きました。
りんごの餌を買うことでご飯をあげることができます。
お腹をポリポリ掻きながら「おう、飯やろ?投げてくれや」と言わんばかりに合図を送るクマ様もいれば
このように全力でアピールしてくるかわいいやつもいます。
そしてこんな風にりんごに目もくれず伸びてる子もいました。どの熊も可愛くて癒されましたね。山で偶然遭遇しちゃった日にはとんだ大惨事ですが。
ここからもしばらく運転するので変わった栄養ドリンクを買ってみました。
熊の胆嚢?をどうにかした物が入ってるそうでちょっと勇気がいりますが、せっかくなので試してみました。
栄養ドリンクっぽい酸味が少なくあっさりしていて飲みやすかったです。
三連休もあっという間に終わりです。
できるものなら僕もこの熊みたいに明日はこうしていたい気分です。
まぁでも、いい息抜きになったのでまた頑張ろうかと思います。
ご視聴ありがとうございました、最後まで駄文にお付き合い頂いた皆さんお互い明日からもがんばりましょう。