ハイエースバンのDIY・塗装・ハイエース・オーバーフェンダーに関するカスタム事例
2020年05月17日 17時40分
先日塗装して装着したティスのフェンダーで取り付け日に軽く撮影👌
やっぱりオバフェン着けると印象変わりますねー😊
ですが悲劇はこの後… 付属してきた両面テープを使ったのが悲劇の始まりでした💦💦
2日ほど経ったある日、助手席側のドアフェンダーが無くなっていることに気づきしばらくフリーズ😱😱
ティスに電話したところ部分販売もしてるとのこと、ですがドア側の一枚で5千円ぐらい🙄 しかたなく注文しましたが送料合わせて6千円ちょっと…😣
せっかくセールでヤフオクで送料込み1万でセット買ったのに逆に高くつきました😭😭
前回はガンで吹きましたが今回は一枚だけなので缶スプレーです🤭1枚目の写真は2回目の塗装が終わったところ! 1回目なくてすいません💦 足付け800番→脱脂→ミッチャクロン→塗装の順番です! 本来なら脱脂の後にプラサフ入れるのが普通ですが今回は製品の下地も良かったのでプラサフ無しで笑 ミッチャクロンは塗装の素材がPP樹脂なので塗料の密着性を保つため吹いてます🙆♂️
こちらは3回目です! 塗料が垂れないように気をつけながらやってます🙆♂️
一気に仕上がりましたがクリアで4回閉じたところです🤭
ヌルテカ🤤🤤
映り込みもバッチリ👍
今回の主な材料です! 安いスプレーは裏打ちように使いました!
今回のウレタンはこちらをチョイスしました😊
初めて使ってみましたがなかなか使いやすく初心者の方でもおすすめできます🙆♂️🙆♂️
クリアがだいぶ余ったので急遽ヘッドライト塗装しました笑 耐水800ばんで傷を落とし養生して塗装!1回目は薄く様子見程度で2回目、3回目でヌルテカに👌👌