スカイラインのツーリング・P&Sミュージアム・長野に関するカスタム事例
2023年07月17日 10時24分
おはようございます🙇
昨日は長野までツーリングに行きました〜
今回、お初だったあともさん。
極上の81チェイサー✨
10年も探し続けたとか。
凄い人がいるんだなぁとつくづく思いました😌
その他メンバー
JUNさん、HR32さん、なおさん、オーテックさん
諏訪湖SAで冷却中です笑
八王子JCTまでの道、中央道
ともにすごい渋滞でした😵
さすがにエアコン全開に。
諏訪湖SAから出発しようとした直後
オーテックさん、無念のリタイア、、、。
オルタネーターが逝ってしまったようです😣
オーテックさんの状況報告を待ち、JAFに対応してもらったということで、目的地へ
念願のP&Sミュージアム✨
これまで2回ほど来ようとして、何故かいつも急用で来れなかったので。
スカイライン手に入れたら絶対行きたいと思い、ついに叶いました😁
ずっと謎だったマットブラックの33
どうやら34の開発車両だったそうです。
幻のサンルーフ付き32R
エンブレムの位置がズレてたり、塗装が雑だったり
こんなもの出回るとか、日産ヤバいですね〜🙄
トミーカイラ
ホイールだけ欲しい笑
現地に着いて、しばらくすると
SAKAZAKIさんが来られました!
お車拝見するのは初でしたが、前期限定のパールのままでありながらカスタムされていて、絶妙なバランスで仕上がっていて、カッコよかったです✨
本当に32が好きな方で、尊敬します。。
SAKAZAKIさんの弟さん
こちらも極上の個体でした。
後期仕様ということで、非常にマニアックな車となってました。
このホイールも最高にカッコよかった👍
兄弟で同じ車
どちらもそれぞれの個性が出ていて。
カッコ良過ぎました✨
4ドアセダン
SAKAZAKIさんともお話ししてましたが
グレードの多さ、前期後期の違いなど、全く同じ仕様を探す方が難しい。
個性を出せる車。
それも32の魅力だと思いました。
破産しない限りは手放さないですね笑
ちなみ、昨日は34が大集結していました。
ずっとお会いしたかった、がべさんともお会いできました!
どうやら32を買われたとか、その時はコラボしたいですね😁
オフ会も終盤になり
途中でステージアの方も混ぜて、RBオフ会風😁
さて、帰りも大変な渋滞でした💦
渋滞の時だけはMTしんどいと思います😵
相模湖ICで降りて、宮ヶ瀬コースを走り、コンビニで休憩中
この時すでに22時前
自分含め、皆さん疲労困憊😩
この後、かつやに行き、朝からほぼ何も食べていない胃袋に揚げ物をぶっ込みました。
背徳飯最高🤪
その後はそれぞれ解散。
この4台はほぼトラブルなく帰ってこれました。
明日は我が身、気を抜かずにメンテナンスして少しでも予防しようと思います😌
11時を回り、ようやく帰宅
流石に疲れました、、、。
TRIP400キロ。
高速走ってる途中で14万キロ突破しました〜
今日は洗車したいですね〜