スペイドのリヤスピーカー・エンクロージャーに関するカスタム事例
2025年02月23日 12時47分
エボワゴンから両親の介護のために中古のスペイドに買い替えました。ほぼお店の人任せ状態ですが皆さんの愛車を見てカスタムについて勉強させていただきます!よろしくお願いします。
先日、娘2人を乗せてドライブしてた時のこと。
3人で歌いながらのんびり走ってたところ、後席に座っていた末娘が一言。
『パパ、後ろの席だと全然音楽が聞こえないよ!』
な、なんだって!?
気がつけば運転席に音が集中するようにセッティングしていたので後席のことなど微塵も考えていませんでした
その後、アレコレとデッキの音響をいじってみてもなかなかいい音が決まらず…
こりゃスピーカー替えなくちゃダメか?という結論に至りました
他のスペイド・ポルテ乗りの方々の投稿でリヤスピーカーの取り付け位置が絶望的に最悪であることが判明…
(この写真は拾いです)
こんながらんどうな空間にスピーカーが宙吊りで取り付けられているなんて…
しかも背面はだだっ広い空間が。
これじゃスピーカーの音が前後で打ち消しあっていい音なんて出るはずがない…
この空間を全部デッドニングするのか!?
一体どれだけの吸音材やらを貼り付けなきゃならんのだ!?
天井吊り下げのサテライトスピーカーも考えましたが、耳元でシャカシャカうるさくなるのと邪魔になりそうなので、スピーカー部分だけボックス化できないかなぁとあれこれ探してたら!
こんなものが売っておりました!
スポンジ素材のカップ形状になっていて、ブラケットとサイズがピッタリ!
スキマありまくりのなんちゃってボックス化してみました!
お金もないのでとりあえずこれで様子見ようかな、と寒空の下で施行。
期待せずにいざ視聴!
…
…
うわっ、すげえ良くなった!!
ちゃんと音が出てる(当たり前)!
今までモゴモゴ篭っていた音がハッキリとした音に激変です!!
およそ3,000円のカップでしたが大満足の音になりました!
今度はしっかりと社内全体で均等に音が鳴るようにセッティングして、これからのドライブがまた楽しくなりそうでワクワクです☺️
早く子供達を乗せて感想を聞きたいなぁ