ランドクルーザープラドの国内未販売・HELIX DSP PRO MK3・PDX-M12・DSP・オーディオに関するカスタム事例
2023年09月19日 00時04分
はじめまして!マサです😄 プラド乗りの先輩方よろしくお願いします。 見た目は出来るだけ純正ぽく、それでいてクオリティーを高くしていけたらなぁと思ってます。 カスタムと言っても、純正なのに本来設定なしみたいなやつなのでかなりの自己満仕様です(笑) TXグレードなので、まずは上級グレードをお手本に手を入れていきたいです😊 カーオーディオが大好きで自己流のDIYで色々楽しんでいます。 カーオーディオ好きな方とも繋がりたいです。よろしくお願いします!
何も考えないようにと思っていましたが…
気がついたらDSP PIR MK3が手元に!?
helix DSP PRO MK3
とうとう禁断のマルチプロセッサーに手をだしてみようかと
ノリといいますか、アンプ替えたら良くなりすぎて、そりゃ、上流変えたらもっと良くなるよなー的な欲求が出てきまして…
MK3は旭化成のチップ二枚も使っていて音めちゃクソいいんですよね。
一昔前のバーブラウンとかも悪くはないのですがその差は圧倒的に技術進歩の差のようです。
と言ってもフルマルチ化の増設のアンプ、それに伴う配線類、スペースの確保など様々な前準備が居るので搭載にはもう少し時間が掛かりそうですね。
サウンドナビの3way Hモードでパッシブクロスオーバーネットワークを使っての3wayを楽しんでいましたがツイーターが6Ω、ミッドハイが3Ωという抵抗値からパッシブでのクロス帯域は2.5khz/-12dbとなっています。
ココはパッシブクロスオーバーのコンデンサーを替えることでツイーターのハイパスカットオフクロス値の変更は可能なのですが、ミッドハイのローパスフィルターの変更を行うにはコイルの変更が必要です。ですが今のパッシブを改造するには形状的にも中々に難しいモノがあります。
ツイーターのpiccolo2は下の帯域の2.5khzは余裕で鳴らせますがこれではツイーターは2wayの頃と余り変わらずで被り気味にミッドハイが乗るだけと言うことになっています。
厳密には少し違うのですがやはり高域が煩く感じ、ツイーターをパッシブで-6db絞ってバランスを取りましたがコレではpiccolo2の良さをスポイルしてしまっていることは否めません。
で、スペースの問題で躊躇っていましたが上記の問題を解決するためにフルマルチコントロールができるHELIX DSP PRO MK3の導入に踏み切ろうとなった訳です。
正直、最終形態はこうなるだろうな…とは薄々感じでいましたが、私の車の最大の問題はアンプの置き場所を含めたスペースの無さです。
現状Helix C-four4chアンプ、ロックフォードの10fキャパシタ、サブウーファー用のUS alpine製PDX-M12の機器だけで運転席、助手席のシート下が埋まっています。
ココが非常に問題になるのですがフルマルチコントロールするには最低あと、2ch分のアンプの追加が必要となります。
さて、どうやってスペースの確保を行うかな…
こうやって悩むのもカーオーディオの楽しみの一つなのかもですね。
ちなみにコチラがUS alpineモデルのPDX-M12で国内未販売モデルです。
以前紹介したJL 13W7-D1.5を駆動させるハイパワーアンプで大きさ、音質を兼ね揃えたものがコレしか無かったのでコチラも個人輸入しました。
今のサブウーファーはこんなにもパワー要らないのでいっそこのアンプもおろして別のアンプで鳴らそうかな?