CX-3のいや、他車紹介?・楽しい車高短ライフ第二弾・さすがにコレは消耗品とは言いません笑笑・車で遊ぼう🚗🚗🚗に関するカスタム事例
2020年04月25日 09時44分
週末ですが会社休みで
毎日が週末みたいなもんで
だんだん曜日感覚がおかしくなってきました😓
さて、今日は
皆さんお待ちかね?
待ちかねて無い人も笑笑
目指せ車高短ライフ第二弾!
をお話ししていこうと思います。
はい!
とゆーわけで、毎度お馴染みの師匠に強制友情出演してもらいましょう笑笑
ガッツリ比較していくとマフラーノーマルは迫力がありません…😓
まぁ、ディーゼル&ATを買った時点でマフラーは変えないって決めてたので、変えるとしてもマフラーカッター位ですかね。
こうやって比較すると
赤い車はどんだけ低いかがよく分かります…😓
さすがの師匠もこの車高では走行しませんが、
走行車高そのものも普通に低いんです!
(大体私の今の車高同等です)
一緒に移動したりする時は大好物を眺めてたい(笑)ので後ろを走る事が多いのですが、
あとから
「あそこでガチン!てならなかった?」
「ん?特に…」
「え?…当たってない?」
みたいな会話をすると…
ひとつの疑問が浮かんでくるわけですねー
そう。
コイツです。
何故か地面側に1回ひん曲がってます。
まっすぐにすりゃえーのに。
何故曲げた?笑笑
おそらくほとんどの人は当たらないであろうココが
カンカン、コンコンコン、って奏でてくれます。
フロア下中央部にあるデカい保護バー?は
過去にも投稿してますが自作で対策済みなので、
斜めに入らないとヤバいような所くらいしか当たりません✌️😁
話がそれました…
はい!本題です!
普段は地面と密接な関係を築いているので、
なかなか見ることの出来ない
貴重な師匠の下廻り画像です!笑笑
!!
???
平らになっとる!💦
そして当て板して保護しとる!💦
なるほどー
なるほどー!🤔
勉強になりますねー
パイプ断面○がDになるだけで数ミリ…いや!数センチは稼げます!🤩
皆さん!こーゆーさりげないポイント、
見逃してはいけません!👀
ここにもありました。「育成」笑笑
マフラーの。🤣🤣🤣
どうでしたか?参考になりましたか?笑笑
この週末不要な外出をするくらいなら、
気軽にパイプを叩いて平らにし、
当て板を溶接してみてはいかがでしょうか?🤣
それでは皆さん、良い週末を♪