MR2の車高調整・タイヤ交換・アライメント調整に関するカスタム事例
2017年11月26日 13時59分
フロントが盛大にはみ出していたので、ネガティブキャンバー付けてみました。
まー、SW20のフロントに9j+20に235/40は大分無理があるようで、全開にきる前に当たります。
ブッ叩かなきゃ。
ちょっと大きなハンマーで板金しなきゃー。
ちなみに、調整は車高調を外して、ピロアッパーにネジ固定するタイプの物がついていました。
ピロアッパーに同じようにネジ固定するタイプでも、スライドするタイプと違い、左右誤差は少なそうですね。
余談ですが、タイヤの履き心地。
ハンドルが重くなりましたが、ちょっとしたギャップなどの、フロントタイヤからの情報はかなり多くステアリングに伝わってきます。
剛性感も高く、ピクピク反応します。
スポーツ走行向きというよりは、【スポーツ走行限定】のイメージです。
タイヤのショルダー部分も角が立っており、普通の角が丸みをおびたプロフィールのタイヤの用な街乗りしやすさはありません。
また、このタイヤを本気で使いきろうと思った場合、アライメントはレーシングカーばりに気を使わないと、最大接地面積が出しにくいタイヤだと思います。
ただし、使いきれればイッパツアタック等には重宝しそうです。