シビックタイプRのシビックタイプR・洗車・ディフレクター・ブレーキダスト・小キズに負けるな!に関するカスタム事例
2023年07月02日 07時56分
R33スカイラインから始まり、EG6→EK9→FD2と、シビック3台乗り継いできています。VTEC愛です。そして、2022年12月〜FL5です。シビック4代(台)目σ(^_^;)…ひとつ覚え…というやつか…
今日は、ちょっと残念なネタ&豆知識?を。
昨日までの連日の雨☔️がおさまり、青空模様でしたので洗車🚗✨
こんなアングルから撮ってみました📷
残念その1🥶
日常使いで乗っているので当たり前と言えば当たり前ですが…小キズが、出始めました😩こちらは、ウィング。
残念その2🥶🥶よっく見ないとわからんかもですが…
こちらはボンネット手前、フロントグリル上部分😩💦まあ…小石飛んでこない方がオカシイのかなとも思いますが…観賞用じゃないのでね笑笑
残念その3🥶🥶🥶ホイール🛞ガリキズが…いつのまにか…😩…あの段差の時かな…みたいな心当たりはあるけど…攻めすぎるのも考えものですね(ぇ?
そしてここからは豆知識?🙄
FL5は、リアのブレーキダストが多い!😳
ちょっとささっと洗った🧽くらいでは完璧には落とせないくらい💦
そして、こんなところにも…タイヤディフレクターってやつですが…デザインが😅空力こだわりすぎ笑笑
ちなみにコレは家族グルマのステップワゴン🚐ディフレクターはついてるけどツルッとしてますからね🙄
オマケ🚗このアングルも、結構好き😊
パッと見はまだまだキレイなので、こまめにメンテナンスして長くキレイに乗らなきゃですね✨☺️