エッセのメタボジャパン・車高調・走行会準備に関するカスタム事例
2021年10月17日 09時32分
車高調が死亡しました。
約8年8万キロ、サーキット走行30回位。
来週走行会なんで、急遽ヤフオクにて調達。
だいぶ前から異音が少しあったが、ボディーが歪んで来てるんやと気にしてなかったが、最近やたら段差でカタカタ言うんで、調べて見たら😨
オイルジャジャ漏れ死亡でした。
前からこれか、もう一つ違う車高調買おうと思ってて、ヤフオクの納期訪ねて早く連絡くれた、メタボジャパンさんの攻めのハイレートレーシングスペック車高調に🎵
今もリアバネはオーバーテックの7キロを、1巻き半カットで使ってるし😁
質問欄で出品者さんとの会話で色々聞けて為になりましたね🎵
その昔、東北660で雨のSUGOで、ケンズクラフトのケンチャンに1番負けましたとかの話しも聞けました~😙
だいぶ前にケンチャンに脚セッティングしてもらったんですわ~とか、中山サーキット一緒に行った事とかの話でちょい盛り上がり(笑)
ストリート仕様は、F5キロ、R3.4キロですが、サーキット結構行くんで柔らか過ぎ~(笑)
攻めのハイレート仕様はF7キロ
R7キロですが、Fはオプションの9キロに変更してもらいました‼️😁
取り付け&アライメントセッティングは、今日近所の若い子1人で経営の所へ預けに❗️
24日の走行会は減衰調整、車高、タイヤのエアーでええ所探しの練習会ですね🎵
酷評してた、ナンカンNS-2Rはもしかしたら?脚回りが前々から死亡してたから、踏ん張り効かなくてグリップしなかったかも?🤔なんで、NS-2Rメインで再評価します。😅