スカイラインのあなたの車へのこだわりは?・カーオーディオ オフ会・GPZ900R・TE37 SAGA SLに関するカスタム事例
2023年04月16日 19時04分
平成の終わりに来た昭和の車 グループAホモロゲーションモデルGTS-R しっかりメンテして維持して行きます。 Red side Zephyr750final edition メインバイク 何故か大型は歴代赤いバイク CBR1000RR(SC57後期) DUCATI1098 おじさん化に伴いアップハンで楽ちんライド それ程赤が好きなわけではないけど 赤が似合うマシンが好き
こだわりは…わたしも全部ですねぇ😅
面倒なんで書き出せない
ボディはノーマルルックがこだわりと言うか、GTS-Rを下手に弄ったら何を言われるやら🤣
今日は近くの筑西市でcartuneカーオーディオオフ会があり、見物させていただきました。
バイク屋から呼び出されてたので、ほんの少しだけのお邪魔でしたが、やっぱり他のカスタム車両の音を聴くのは刺激になりますね
正解は無数にある😁
集まった数約50台とはぱない💦
主催者のZERO様お疲れ様でした🙇♂️
トミーさん、お誘いありがとうございました🙇
箱替えしても音作りお見事でした🤣
今回は参加と言うか挨拶だけでしたが、またよろしくお願いします。
トミーさんの後輩さんの34
先輩の影響でカーオーディオ開始とか😅
ドリフトもやりたいそうですが、オーディオの方がお金かからない…かも🤣
マイクロプレシジョン楽しみにしてますね♪
で、呼び出されて赤男爵様
メカさんにR30と間違われる(#^ω^)ビキビキ
まあカッコいい言われたんで良いですけど(チョロい
組み立て前に出来上がって来たGPZのカウル、タンク塗装の確認でした
写真撮りそびれたけど、ヤッバ、綺麗すぎて乗れないわ🤣
その他依頼したカスタマイズはだいぶ進んでました
フロントフォークはOH完了
シフトペダルを後期型に、マフラーは幻の初期型😆
リアフェンダー装着
その他諸々
2台の900Rに挟まれてビカビカのカワサキ900SUPER4いわゆるZ1
GPZ900RはZ1系の後継機として開発されました。
しかしTE37雰囲気あるなあ、ゾクゾクしちゃう🤭